青森県に行って来ました♪
1日目は青森市で名物の「のっけ丼」やリンゴジュース、アップルパイなど青森グルメを堪能♪
味噌カレー牛乳ラーメンは‥‥‥
2日目は早朝から弾丸下北半島ドライブへ。
念願の『仏ヶ浦』
ここに来るために今回の旅を決めたんです!
私的には青森旅のメインです!
死者にとって仏ヶ浦は恐山(あの世)への入口と言われてる場所らしいです。
その神秘的で美しくて物悲しい仏ヶ浦では
到着直後になぜか‥本当に意味わからないけど、なぜか涙が溢れてきました‥
その美しさに感動したのか?霊的なものなのか?真相はわかりません。
本州最北端の大間崎ではマグロを味わい、恐山では三途の川を渡ってあの世を体験‥‥
仏ヶ浦/夢の海中号/のっけ丼/大間んぞく/恐山/三途の川/極楽浜/宇曽利湖/
#青森県
#下北半島
#仏ヶ浦
#恐山
3 Comments
日本本土の最西端は長崎の地、本土最北端の近は青森県下北半島!
昔から行ってみたい場所なんです。
仏ヶ浦で涙した訳、そして三途の川を渡り恐山へ、ビバリナさん、ご先祖様に呼ばれたのかもよ~そして頭を撫でられ、涙したのかも。行って良かったですね。
いや~前回の山口にしても今回の青森にしてもお魚大好きなんですね~(笑)
のっけ丼も、流石のチョイス!
あぁ~長崎でご馳走したかったです。
素敵な旅!続けて下さいね。
行きたかった場所!必ず行きます。
冒頭の「Myのっけ丼」これは是非とも試してみたいですね。
美味しそうですし、何よりも楽しそうです。
ラーメンは煮干しが一番、私は現在煮干しラーメンにハマっています。インスタントですが・・・。
仏ヶ浦の奇岩怪石、名前の通り仏像が屹立しているように見えますね。思わず合掌したくなります。
台湾北東部、新北市万里区野柳(イエリョウ)の奇岩を思い出します。自然の造形美にただただ敬服するばかりです。
もし私が訪れる際には、「夢の海中号」に電話してから行こうと思います。
1000人おめでとう\(^-^)/
今度は青森ですか〜すごいなぁ
新幹線移動は正解だったと思います。
仏ヶ浦を独りで歩くのは寂しくなかったですか?
私ひとりでは怖いわー
恐山も!
あわわ、転んだ?