鹿児島ドライブ 大門口通り~山形屋ストア紫原#鹿児島#japan 2024年12月27日

鹿児島の現状記録 77歳ユーチューバー動画ブログ 2024年12月27日 
 
00:00大門口通り
03:16木下大サーカス鹿児島公園会場 ドルフィンポート跡地
04:27種子・屋久高速船旅客ターミナル
09:49天保山中学校
14:15騎射場電停
15:33郡元電停
17:38志學館大学
20:55山形屋ストア紫原店

おまかせテレビには 鹿児島関連の動画がテンコ盛り。(ニコニコ)
鹿児島を知らない方も、知りすぎている方も、よろしくお願いします。

YouTube検索欄に「おまかせテレビ川内」「おまかせテレビ〇○小学校」など、おまかせテレビに続けて 出身地 出身校などのキーワードを打ち込むと、希望に近い動画がヒットするかもしれません。ぜひお試しください(ニコニコ)

生音鹿児島ドライブ再生リスト

鹿児島ブラブラ歩き再生リスト

撮影歴35年のカメラマンは、昭和22年生まれの後期高齢者。そしてオンチ。
長年住んでいる鹿児島に関する知識は、初心者レベル。
ちょいちょいあります。間違い、思い込み、勘違い。(笑)
そんな、おまかせテレビですが、長い目でお付き合いくださいね(ニコニコ)
#鹿児島 #japan #木下大サーカス

2 Comments

  1. こんばんは😃🌃今日はホント寒かったですね😮雪🌨️がチラチラ降りましたよ😵明日の朝は雪が積もっているかもしれないです😮鹿児島も寒かったみたいですけど、風邪ひかないようにお気をつけ下さいね🙇💦💦ごんぼごんぼ着ているみたいだから安心☺️ 田舎の水汲みは、長い竹の先にバケツを付け、その竹を引き上げてた気がしますが私は水汲みした記憶がないです。力がいるので男の子の仕事だったでしょうね😮五右衛門風呂にバケツで何杯入れるといっぱいになったのかなぁ~😣今は便利になりましたね😆蛇口をひねると水が出る、あるいは、お湯が出る😃火🔥を炊き付けなくていい☺️繁蔵さんみたいに、五右衛門風呂をうっがらなくてすみます👍️ PS 以前コメントしましたが、幸せの黄色い新幹線、ドクターイエローが1月で引退です😢1度実物見たかった😢

  2. ニシムタがあったのは14:02
    “現金問屋あけぼの“
    の隣の
    現在
    “自転車あさひ“がある所ですよ。
    おまかせさんが高校生??
    私が一番最初にニシムタのカードを作ったのが、ここでした。
    その頃、もう私は35歳くらいでしたが、そんなに古くからあったんですね。
    このニシムタ荒田店の2階に、のちにレンタルビデオ店が入り、それも入会し何度かレンタルしてました。
    この真正面が
    元は映画館の“名画座“で
    映画館が閉鎖したあと
    24時間営業の“まるいストア“になりマックスバリュとか無い時代、鹿児島では24時間のスーパーは、まるいストアがあちこちに有りましたよね。

    五右衛門風呂は
    以前言ったように小学校の頃、
    板に乗り石で出来た丸い形状の五右衛門に浸かり“いい湯だなぁ〜“と浸かっていたら肘が煙突に当たり皮が剥けて火傷をし祖母やお袋が慌てて治療をしたのを今でも鮮明に覚えてます。
    昔の時代なので何の葉っぱか分からないが火傷に効くと言う事で何かの葉を当て包帯をしました。
    その包帯をし飼っていた犬と叔父と一緒に撮った白黒写真も有りますよ!笑

    あと五右衛門風呂は薪を焚べる時に祖父の家はトウモロコシ畑があったと、以前言いましたが風呂を焚く際にトウモロコシやサツマイモ、ジャガイモも入れて焼き芋にしたりして食べさせてくれました。
    水は勿論、井戸水でした。

Write A Comment