[ 島根県 1泊2日の旅 ] #2 美保関の老舗割烹旅館『 美保館 』で、テーブルいっぱいに並んだカニをひたすら食べる! ~ 明治38年創業の本館は、国の登録有形文化財になっています ~

国文化財の宿「旅館 美保館」で、冬の山陰を代表する味覚の王者「松葉ガニ」をお腹いっぱいになるまで堪能し、朝食は登録有形文化財の本館でいただきました。翌日は、美保神社の神事「新嘗祭」と「諸手船神事」を見学しました。

00:00 オープニング
00:32 美保館にチェックイン
01:36 お部屋紹介
07:17 温泉紹介
09:03 夕食
17:01 登録有形文化財の本館の紹介
19:54 夜の散歩 青石畳通りと美保神社
23:59 朝の散歩
28:13 本館で朝食
33:09 美保神社の神事 新嘗祭と諸手船神事

▼ 国文化財の宿 旅館 美保館 ( 公式HP )
https://www.mihokan.co.jp/

▼国文化財の宿 旅館 美保館 のご予約はこちらから
https://a.r10.to/hPHwk7

▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://youtube.com/@tabisuru_porco

▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/

▼ 撮影機材
DJI Pocket3 https://amzn.to/3NMFAJC
DJI Osmo Action 4 https://amzn.to/47hmZfz
DJI Mic 2 トランスミッター https://amzn.to/3z6MpkF

#美保関 #松葉ガニ食べまくり #登録有形文化財 #旅するPorco

[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

3 Comments

  1. 巫女の方の奉納舞は節会の際などに偶に見る機会もありますが、33:55 以降の新嘗祭や諸手船神事で神職の方々が衣冠束帯姿で列席されているのを“生”で観られたのって、貴重な体験だと思えるので羨ましい限りです。

  2. こんばんわ
    今回も楽しみに拝見させて頂きました。
    お宿の部屋チェック早々のなっし〜ん‼️頂きました。
    部屋ビューも良いですね~
    待望の🦀三昧の夕飯凄かったです。お皿もりもりの🦀さんは幸せ一杯ですね。食べたい想い一杯になりました。
    お散歩からの朝食でのネバネバ🈲爆弾有りましたね😱
    奥さまは大丈夫でしたか?
    おひつ空は安心しました。
    今回も素敵な景色と食事と食欲旺盛なご主人様有難う御座いました。
    ディフェンダーちゃんの活躍と安全運転で全国を旅してください。流行り病が猛威を振るって居ますので、お身体には十分気を付けてくださいませ。

  3. 青石畳通り、夜も朝も素敵な雰囲気ですね。
    いつもと違うバックミュージックも、良きよき。
    また、美保関行きたくなりました❤

Write A Comment