宮崎県 2025-01-06 日本の近くにユダヤ自治州!?なぜ極東ロシアにユダヤ人居住区が存在するのか。【ゆっくり解説】 日本の近くにユダヤ自治州!?なぜ極東ロシアにユダヤ人居住区が存在するのか。【ゆっくり解説】 リーキのゆっくり解説動画です。 ユダヤ共和国について解説します。 是非他の動画もご覧ください! ユダヤ共和国ゆっくり解説リーキ地理宮崎宮崎ツアー宮崎県宮崎県ツアー宮崎県観光宮崎観光西都市 35 Comments @ゲロゲロ-g2h 10か月 ago 一応募集かけたけどあまり集まらなかったビロビジャンの話か……… @kikaiserseasonform 10か月 ago もしもロシア連邦が崩壊してもユダヤ自治州は独立する事なく 住民がイスラエルに行くんだろうな @ケッケラ-コッフ 10か月 ago 満州在住経験者でした亡き祖父から聞き及んで居りますが…実は満州北部に「ユダヤ」と云う地名が在ったそうです(白目)現在も在るか否かは不明ですが(鼻ほぢ) @kakasihatake2910 10か月 ago なるほど。この動画と映画レオンのナタリーポートマンの動画を合わせるともっと面白いかも。イスラエルの教育でも語られてそれがナタリーの日本長期滞在となった。日露戦争でのロシア軍捕虜の中にユダヤ人が含まれていた。そこで初めて民族差別がなくユダヤ教の祭りや宗教も許された。なぜ弱小の有色の日本人は強いのかを学んだ結論は識字からの教育と国家の大切で捕虜収容所で模範的でロシア捕虜の識字教育などで日本に協力した。恐らく唯一なんだろ?明治天皇と面会と褒められたのだろ。ロシアに帰国後、国を持つ大切さ教育の大切さでイスラエルに移民したんだな。シオニズムなんだな。で1920年代にテロで倒れたがイスラエル建国の父としてナタリーに捕虜生活ナラテブをイスラエルで教育されたんだな。 @MetallRhein 10か月 ago あれ? この動画結構前にも出してたよね? 再アップってことはなんかあったのかな? @リノリ-t3h 10か月 ago ユダヤ人の出国を許可した人は、賄賂をもらっていたかもしれないよ? @noizzy2472 10か月 ago ビロビジャンには数回行きました。街中にユダヤ自治州を思わせる物はわずかしかなかったけど、車で行くと動画内にもあったように、ユダヤ自治州のモニュメントがあるので、それとわかります。 @25ja2k 10か月 ago アシュケナジムはアメリカの研究チームがゲノム解析で調べた結果、現在のヨーロッパ人とほぼ同じ遺伝子で、これはユダヤ教に改宗したヨーロッパ人が祖先に居ることから、厳密に中東で生まれたアラブ人がユダヤ教徒になったグループとは違うことが証明されていたな @かぜのせいれい 10か月 ago ユダヤ人の血塗られた歴史か @greenwolf1680 10か月 ago 極東共和国のこともいつか動画にして欲しいですね @苗字名前-z3q 10か月 ago そもそも、現代、近代のユダヤ人がいわゆる「ユダの民」の血脈を継いでいるかというと… だから、ユダヤ人とは正確には「ユダヤ教徒」であり、改宗あるいは単に信じない選択をすればユダヤ人にはならないんですよね。 @たばたば-d9j 10か月 ago なんかポーランドボールのネタで知ってた @公一-k7s 10か月 ago ウクライナ🇺🇦人と一緒に移民してきた⬆️。 @John_Doe____ 10か月 ago パレスチナ人の虐殺を始める前までは、この動画みたいに気の毒な民族って思っていたんだけどね・・・ @山田国雄-s4m 10か月 ago 改宗ユダヤ教徒のハザール人では?餌は愛や優しさ。 @youtubede963 10か月 ago イスラエルよりでかいじゃんもうここに全員移住しろやそうすりゃ中東は平和だ @gazasolo 10か月 ago グルジア近くにチベット教のカルマイク共和国があり事情が似ている。近所の外国人相手に下手に仲良くしてドコン扱いやその訳わかったり問題出て来る案件。 @yoshiehoda7525 10か月 ago 杉原千畝は、外務省をクビになっていません。円満に定年退職されています。それに千畝だけではなく、ほかにも他国の日本大使でビザを発行していた方々がいました。外務省だけでなく、東條内閣の了解がありました。でなければ難民ユダヤ人は満州国を通過できないし、避難用の船(日本政府が手配)で避難もできないし、日本に一時滞在もできませんでしたよ。 @tomockinh 10か月 ago アシュケナジムの説明がだいぶ違う。 @SumoSumoChan 10か月 ago 虹色のトロツキーの話題がコメ欄にないすね @araihiroshi5213 10か月 ago 面白かったけど、いくつか古い説が混ざっているかと。杉原は若くて有能だったから首になっただけです。GHQの大幅な人員削減で再就職先がない無能な年寄り以外は全員首です。 @風魔忍者ぶきみ丸 10か月 ago アムール川の流血や~🎵凍りて怨み結びけむ~🎵 @bluestreak5470 10か月 ago 極東ウクライナ!?生きていたのか!(誤認) @schindow 10か月 ago 日本では満州でユダヤ人を助けようとしたが、今中東で起きていることには日本の責任はないと思う。 @tkyokinken 10か月 ago 杉原は戦前からのソ連スパイだった。だから戦前ソ連勤務したことが無いのに、戦後ソ連に招かれモスクワで長く単身暮らした。彼がビザを出したのは、ソ連KGBに指示されたからで,ソ連の狙いは一人2百ドルの旅行費用だった。戦争の時代、貴重な外貨収入だったからだという。いわゆる杉原美談は出鱈目のつくりものだ。 @貢五十嵐 10か月 ago 私、18年前にロシアはハバロフスク〜ウラジオストク紀行した時、当時のガイドさんの勧めで、このビロビジャン市に行った事あります🙌⛪💖あの時、行って本当に良かったと感じます💖 @蒼い月-j2g 10か月 ago トロツキーってユダヤ人だったんか…!?? @wasuregusa 10か月 ago 12:49レーニンがユダヤ人って説は聞いたことない。 @arisa_tomioka 10か月 ago サムネに映っている菅田将暉がコスプレしてるような人誰? @harrytheknight 10か月 ago 結構、情報満載でしたね。勉強になりました。 @rusantmandewaowaranay1261 10か月 ago アシュケナージは、聖書に出てくるヘブライ人とは、まったく縁もゆかりもない。皇帝がユダヤ教に改宗し、国民も改宗した、トルコ系白人の国家、ハザール帝国の末裔だ。10世紀にロシアに滅ぼされて、ロシアや東ヨーロッパに移り住んだのが、アシュケナージだ。 @禁煙マスター-f3r 10か月 ago ユダヤ人が言ってる自分たちのルーツ、失われた10支族とか、こんなの真に受けないでね。これ前提で世界情勢を見ても、何も見る事は出来ないぞ。 @今夜我山田-i2x 10か月 ago カタコンベの守人 @hiroshiyamasaki4031 10か月 ago ど田舎にユダヤ自治区をつくったところで移住なんかしやしないよ。なぜならユダヤ人の大半は都市生活者だから。農業とは相性が悪い。なぜそうなったのかは迫害と差別の歴史の結果だ。自治区や、自治共和国を手に入れたところで、そこもいつ襲撃、略奪されるかわからない。ゲットーがそうだっただろう?例えば12時間後の真夜中に襲撃されることがわかったところで持ち出せる財産なと宝石類くらいだ。ユダヤ系が長く世界のダイヤモンド産業を担ってきた理由はそれだ。首都クラスの大都市かその近郊にユダヤ人国家をつくることを認める国はないだろう?イスラエルが農業大国なのは安全保障上やむを得ない事情でそうなっただけ。〃約束の地〃であってさえ開拓初期の生活困難に耐えられず再移住したユダヤ人はいくらでもいた。 @風共 10か月 ago 資金援助? 単に旨味があったからですか? 詳しく教えて戴きたい m(_ _)m Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@kakasihatake2910 10か月 ago なるほど。この動画と映画レオンのナタリーポートマンの動画を合わせるともっと面白いかも。イスラエルの教育でも語られてそれがナタリーの日本長期滞在となった。日露戦争でのロシア軍捕虜の中にユダヤ人が含まれていた。そこで初めて民族差別がなくユダヤ教の祭りや宗教も許された。なぜ弱小の有色の日本人は強いのかを学んだ結論は識字からの教育と国家の大切で捕虜収容所で模範的でロシア捕虜の識字教育などで日本に協力した。恐らく唯一なんだろ?明治天皇と面会と褒められたのだろ。ロシアに帰国後、国を持つ大切さ教育の大切さでイスラエルに移民したんだな。シオニズムなんだな。で1920年代にテロで倒れたがイスラエル建国の父としてナタリーに捕虜生活ナラテブをイスラエルで教育されたんだな。
@noizzy2472 10か月 ago ビロビジャンには数回行きました。街中にユダヤ自治州を思わせる物はわずかしかなかったけど、車で行くと動画内にもあったように、ユダヤ自治州のモニュメントがあるので、それとわかります。
@25ja2k 10か月 ago アシュケナジムはアメリカの研究チームがゲノム解析で調べた結果、現在のヨーロッパ人とほぼ同じ遺伝子で、これはユダヤ教に改宗したヨーロッパ人が祖先に居ることから、厳密に中東で生まれたアラブ人がユダヤ教徒になったグループとは違うことが証明されていたな
@苗字名前-z3q 10か月 ago そもそも、現代、近代のユダヤ人がいわゆる「ユダの民」の血脈を継いでいるかというと… だから、ユダヤ人とは正確には「ユダヤ教徒」であり、改宗あるいは単に信じない選択をすればユダヤ人にはならないんですよね。
@yoshiehoda7525 10か月 ago 杉原千畝は、外務省をクビになっていません。円満に定年退職されています。それに千畝だけではなく、ほかにも他国の日本大使でビザを発行していた方々がいました。外務省だけでなく、東條内閣の了解がありました。でなければ難民ユダヤ人は満州国を通過できないし、避難用の船(日本政府が手配)で避難もできないし、日本に一時滞在もできませんでしたよ。
@araihiroshi5213 10か月 ago 面白かったけど、いくつか古い説が混ざっているかと。杉原は若くて有能だったから首になっただけです。GHQの大幅な人員削減で再就職先がない無能な年寄り以外は全員首です。
@tkyokinken 10か月 ago 杉原は戦前からのソ連スパイだった。だから戦前ソ連勤務したことが無いのに、戦後ソ連に招かれモスクワで長く単身暮らした。彼がビザを出したのは、ソ連KGBに指示されたからで,ソ連の狙いは一人2百ドルの旅行費用だった。戦争の時代、貴重な外貨収入だったからだという。いわゆる杉原美談は出鱈目のつくりものだ。
@rusantmandewaowaranay1261 10か月 ago アシュケナージは、聖書に出てくるヘブライ人とは、まったく縁もゆかりもない。皇帝がユダヤ教に改宗し、国民も改宗した、トルコ系白人の国家、ハザール帝国の末裔だ。10世紀にロシアに滅ぼされて、ロシアや東ヨーロッパに移り住んだのが、アシュケナージだ。
@hiroshiyamasaki4031 10か月 ago ど田舎にユダヤ自治区をつくったところで移住なんかしやしないよ。なぜならユダヤ人の大半は都市生活者だから。農業とは相性が悪い。なぜそうなったのかは迫害と差別の歴史の結果だ。自治区や、自治共和国を手に入れたところで、そこもいつ襲撃、略奪されるかわからない。ゲットーがそうだっただろう?例えば12時間後の真夜中に襲撃されることがわかったところで持ち出せる財産なと宝石類くらいだ。ユダヤ系が長く世界のダイヤモンド産業を担ってきた理由はそれだ。首都クラスの大都市かその近郊にユダヤ人国家をつくることを認める国はないだろう?イスラエルが農業大国なのは安全保障上やむを得ない事情でそうなっただけ。〃約束の地〃であってさえ開拓初期の生活困難に耐えられず再移住したユダヤ人はいくらでもいた。
35 Comments
一応募集かけたけどあまり集まらなかったビロビジャンの話か………
もしもロシア連邦が崩壊してもユダヤ自治州は独立する事なく 住民がイスラエルに行くんだろうな
満州在住経験者でした亡き祖父から聞き及んで居りますが…実は満州北部に「ユダヤ」と云う地名が在ったそうです(白目)現在も在るか否かは不明ですが(鼻ほぢ)
なるほど。この動画と映画レオンのナタリーポートマンの動画を合わせるともっと面白いかも。イスラエルの教育でも語られてそれがナタリーの日本長期滞在となった。日露戦争でのロシア軍捕虜の中にユダヤ人が含まれていた。そこで初めて民族差別がなくユダヤ教の祭りや宗教も許された。なぜ弱小の有色の日本人は強いのかを学んだ結論は識字からの教育と国家の大切で捕虜収容所で模範的でロシア捕虜の識字教育などで日本に協力した。恐らく唯一なんだろ?明治天皇と面会と褒められたのだろ。ロシアに帰国後、国を持つ大切さ教育の大切さでイスラエルに移民したんだな。シオニズムなんだな。で1920年代にテロで倒れたがイスラエル建国の父としてナタリーに捕虜生活ナラテブをイスラエルで教育されたんだな。
あれ? この動画結構前にも出してたよね? 再アップってことはなんかあったのかな?
ユダヤ人の出国を許可した人は、賄賂をもらっていたかもしれないよ?
ビロビジャンには数回行きました。
街中にユダヤ自治州を思わせる物はわずかしかなかったけど、車で行くと動画内にもあったように、ユダヤ自治州のモニュメントがあるので、それとわかります。
アシュケナジムはアメリカの研究チームがゲノム解析で調べた結果、現在のヨーロッパ人と
ほぼ同じ遺伝子で、これはユダヤ教に改宗したヨーロッパ人が祖先に居ることから、厳密に
中東で生まれたアラブ人がユダヤ教徒になったグループとは違うことが証明されていたな
ユダヤ人の血塗られた歴史か
極東共和国のこともいつか動画にして欲しいですね
そもそも、現代、近代のユダヤ人がいわゆる「ユダの民」の血脈を継いでいるかというと…
だから、ユダヤ人とは正確には「ユダヤ教徒」であり、改宗あるいは単に信じない選択をすればユダヤ人にはならないんですよね。
なんかポーランドボールのネタで知ってた
ウクライナ🇺🇦人と一緒に移民してきた⬆️。
パレスチナ人の虐殺を始める前までは、この動画みたいに気の毒な民族って思っていたんだけどね・・・
改宗ユダヤ教徒のハザール人では?餌は愛や優しさ。
イスラエルよりでかいじゃん
もうここに全員移住しろや
そうすりゃ中東は平和だ
グルジア近くにチベット教のカルマイク共和国があり事情が似ている。近所の外国人相手に下手に仲良くしてドコン扱いやその訳わかったり問題出て来る案件。
杉原千畝は、外務省をクビになっていません。円満に定年退職されています。それに千畝だけではなく、ほかにも他国の日本大使でビザを発行していた方々がいました。外務省だけでなく、東條内閣の了解がありました。でなければ難民ユダヤ人は満州国を通過できないし、避難用の船(日本政府が手配)で避難もできないし、日本に一時滞在もできませんでしたよ。
アシュケナジムの説明がだいぶ違う。
虹色のトロツキーの話題がコメ欄にないすね
面白かったけど、いくつか古い説が混ざっているかと。杉原は若くて有能だったから首になっただけです。GHQの大幅な人員削減で再就職先がない無能な年寄り以外は全員首です。
アムール川の流血や~🎵
凍りて怨み結びけむ~🎵
極東ウクライナ!?生きていたのか!(誤認)
日本では満州でユダヤ人を助けようとしたが、今中東で起きていることには日本の責任はないと思う。
杉原は戦前からのソ連スパイだった。だから戦前ソ連勤務したことが無いのに、戦後ソ連に招かれモスクワで長く単身暮らした。彼がビザを出したのは、ソ連KGBに指示されたからで,ソ連の狙いは一人2百ドルの旅行費用だった。戦争の時代、貴重な外貨収入だったからだという。いわゆる杉原美談は出鱈目のつくりものだ。
私、18年前にロシアはハバロフスク〜ウラジオストク紀行した時、当時のガイドさんの勧めで、このビロビジャン市に行った事あります🙌⛪💖あの時、行って本当に良かったと感じます💖
トロツキーってユダヤ人だったんか…!??
12:49レーニンがユダヤ人って説は聞いたことない。
サムネに映っている菅田将暉がコスプレしてるような人誰?
結構、情報満載でしたね。勉強になりました。
アシュケナージは、聖書に出てくるヘブライ人とは、まったく縁もゆかりもない。皇帝がユダヤ教に改宗し、国民も改宗した、トルコ系白人の国家、ハザール帝国の末裔だ。10世紀にロシアに滅ぼされて、ロシアや東ヨーロッパに移り住んだのが、アシュケナージだ。
ユダヤ人が言ってる自分たちのルーツ、失われた10支族とか、こんなの真に受けないでね。
これ前提で世界情勢を見ても、何も見る事は出来ないぞ。
カタコンベの守人
ど田舎にユダヤ自治区をつくったところで移住なんかしやしないよ。
なぜならユダヤ人の大半は都市生活者だから。農業とは相性が悪い。
なぜそうなったのかは迫害と差別の歴史の結果だ。
自治区や、自治共和国を手に入れたところで、
そこもいつ襲撃、略奪されるかわからない。
ゲットーがそうだっただろう?
例えば12時間後の真夜中に襲撃されることがわかったところで
持ち出せる財産なと宝石類くらいだ。
ユダヤ系が長く世界のダイヤモンド産業を担ってきた理由はそれだ。
首都クラスの大都市かその近郊にユダヤ人国家をつくることを認める
国はないだろう?
イスラエルが農業大国なのは安全保障上やむを得ない事情でそうなっただけ。
〃約束の地〃であってさえ開拓初期の生活困難に耐えられず再移住したユダヤ人は
いくらでもいた。
資金援助? 単に旨味があったからですか? 詳しく教えて戴きたい m(_ _)m