想像を超えた最も過酷な雪道ドライブ 酸ヶ湯温泉(観測史上最速で4mの積雪)2025年1月2日

八甲田山スキー場を目指しておりましたが、途中のS Aで確認したところロープーウェイが終日運行停止と発表されました。
仕方がないので、せめて酸ヶ湯温泉♨️に入浴したいと向かったところ、駐車場で、「本日は諦めてお帰りください。」と。。。

休憩もとれず、視界の悪い雪道をレヴォーグで走り抜けます
大雪の中レヴォーグで行く1時間半(動画は約50分)の超ハードなドライブ
往路は、「黒石ICから酸ヶ湯温泉」(国道394号)ルート
帰路は、「酸ヶ湯温泉から青森中央IC」(国道103号)ルート
過去一疲れた〜

6 Comments

  1. こんばんは
    しかし 凄い雪ですね
    せっかく来たのに残念ですが
    しょうがないんですかね~

  2. 俺は昨年、この道を箱バン(軽自動車のFR車)で走行した👍️
    回りの人に強者ですね❗
    と言われました😆👍️
    ちなみに1人八甲田雪中行軍もした😆💪

  3. 酸ヶ湯温泉最高なので残念でしたね。青森駅からJRバスで八甲田ロープウェイ、ホテル城が倉大橋、酸ヶ湯温泉行きバスがでているので青森駅に車を預けてバスで行った方がいいですね。冬は酸ヶ湯温泉までのようですが、冬以外は、奥入瀬渓流、十和田湖まで往復してますよ。

  4. こんにちは。次は是非、後生掛温泉にチャレンジしてみてください。未除雪でスノーモービル状態で楽しいですよ😂

  5. いやー最初酸ヶ湯温泉入れなくて終わりの動画かと思って一度止まったけど、再び見始めたらすごい綺麗な雪景色に魅了され引き込まれて、必死に運転している主様にがんばれ!とドキドキしながら、でもまた美しい景色から目が離せず夢中で画面にへばりついてあっという間に50分、もうNHKドキュメンタリー番組並の見応えありました。黒石から行くルートだと城ケ倉大橋が見れるな確かトンネル抜けたらだったなと思いながら次だ次だって結局四つもトンネルがあったんですね。八甲田山のブナ林の並びには酸ヶ湯温泉はじめ沢山温泉宿があって温泉宿客、登山客、冬はスキー客で賑わいますが、動画を見る限りさすがに今年は運転がもうアトラクションかアドベンチャーですね。50分間も幻想的な雪景色をドキドキに汗を握りながら堪能できるヒーリング作品として保存版にし何度もまたみさせていただきます。暑い夏にも見させていただきます。いやー最高でした😃!

Write A Comment