戦国ロマンと匠の技 上野焼新時代へ

クラウドファンディング公開記念No.1 そこが知りたい上野焼
戦国ロマンと匠の技 上野焼新時代へ

もともとはお茶道具だった福岡県の伝統工芸、上野焼

最近は伝統にとらわれない、自由なクリエイトが各窯から生まれている。

八幡窯の世良彰彦が生み出しているのは、陶芸の技による美術品。

日展作家としても長い経歴の世良は、これまでたくさんの作品を世に送り出し、いつしかそれは「新感覚上野焼」と呼ばれるようになった。

ガンとの闘病中にありながらも、上野焼のブランド力向上のため、この度クラウドファンディングへの挑戦を決意した。

Creema Springs
https://www.creema-springs.jp/projects/neoagano-ceramics

ぜひみなさんのご理解、ご協力をお願いします。

#焼き物 #陶芸 #ceramicart #artcraft #細川忠興 #伝統工芸 #筑豊 #福智町 #madeinjapan #日本の歴史 #戦国大名 #歴史オタク必見

Write A Comment