歴史秘話 千年前の男は梅の古木に 徳丸北野神社 ナレ Historical Secret: A Man Prayed to an Old Plum Tree a Thousand Years Ago

#japan #japanese #japanvlog
100年前の日本人の写真とともに 東京神社

徳丸北野神社 東京都板橋区徳丸6-34-3

歴史秘話 羽田の鎮守 白魚稲荷神社と藤崎稲荷神社 ナレーションあり Historical Secrets Haneda’s Township 

歴史秘話 身はたとひ武蔵の野辺に朽ちぬとも 松陰神社 ナレーションあり Historical Secret: Yoshida Shoin

歴史秘話 嫁ぐ日の惨劇 親心 娘の死により取り戻す 成願寺 ナレーションあり Historical Secrets The Tragedy of the Wedding

東京の神社を訪れてみると、人々から守られ続けた聖域に驚くことが多い。
水害、火災、震災、戦災、そして拝金主義。
小さな神社、ビルの屋上に鎮座する神社、高速道路の真下にある神社。
どのような形でも人によりそってくれる聖域と、それを守ってくれる護り人。
その美しい姿をシェアしたくて、この動画を作りました
昔の写真に残る日本の風景や、昔の日本人。
忘れられそうな日本がそこにある。忘れられた日本を本当に忘れたくない。
写真は100年前後、なかには150年くらい前や、85年前のものもあります。
ぜひ、昔の人とのつながりを感じてみてください

出典
土方久元, 伊東祐亨 著『明治天皇御聖徳』,鍾美堂書店,大正2. 国立国会図書館デジタルコレクション
天明飢饉之図『福島県会津美里町教育委員会所蔵』
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Great_Tenmei_Famine_Map_Artwork.png
裏日本の旧正月 寺年始 [浜谷浩, カメラ毎日 1956年2月号より]
https://publicdomainr.net/camera-mainichi-february-1956-issue-0001703/
亀井戸臥龍梅 台東区立図書館 明治末年~昭和戦前
https://adeac.jp/taito-lib/viewer/mp090574-100090/eh_0575_01
Peasants praying before images of the God of Light, Nikko.Photograph ca. 1904 (photographed).Victoria and Albert Museum
https://collections.vam.ac.uk/item/O202957/peasants-praying-before-images-of-photograph-herbert-george-ponting/
「いたばしの昔ばなし」板橋区教育委員会

BGM
All_the_Love byのる
ナレーションは音読さん

野田真由と申します。神社仏閣は知れば知るほど知らないことに打ちのめされる
不思議な聖域。大好きな、東京周辺の 神社 の魅力を発信していきます。たまには寺院も。

どんなに小さな神社でも、その神様を大切にして生きた日本人の歴史があります

あなたのお住いのお近くの神社に、よかったらお参りしてみてください

遠い昔の日本のご先祖様とつながることが出来ます

私の夢は神社仏閣にたくさんの日本人が再び行列するくらい、お参りする姿です

そして、このチャンネルの応援もよろしくお願いします

#神社 #ShintoShrine #Japan #CulturalHeritage #SpiritualJourney #TravelJapan #JapaneseCulture #Temple #Nature #Tradition #神社巡り #旅行 #日本文化 #神社 #観光 #歴史 #日本の美 #japanvlog #japaneselanguage #
japantravel #japanall #ajapanese

Write A Comment