沖縄地方 2025-01-07 那覇ぶら散歩ロピア国際通り店から沖縄綱引きモニュメントまで那覇の裏道を歩く~ 那覇ぶら散歩ロピア国際通り店から沖縄綱引きモニュメントまで那覇の裏道を歩く~ いくつもの商店街を横切って那覇の裏道を歩く動画・浮島通りから国際通りまで~ ホテルコレクティブロピア国際通り店大綱モニュメント沖縄地方沖縄地方ツアー沖縄県浮島通り那覇国際通り 5 Comments @まさひで 8か月 ago 居酒屋の屋根に乗っかってるのはワイには殿様バッタにみえた😂昨夜飲み散らかしたから脳がまだ寝てるな😭😭 @CrossFitlaughtale 8か月 ago うるま市石川に「アサゴハン」って言うクセがあるカフェがあるので、行ってみてくださいw @野上妙子-v5l 8か月 ago おはようございます。沖縄はあったかいので、この時期でも、観光客の方が多いですね。巨大伊勢海老もおもしろいですね。 @藤村久夫-o2i 8か月 ago おはようございます。街歩きokinawaさん。今回の動画で都市の形は生々流転することが確認できました。 沖縄の都市もアメーバのように琉球時代→終戦→米国統治→交通(モノレール)と都市の形は移り変わっていっています。歩いてみると昔の建物が無くなって、水道工事が行われています。沖縄の三線の音楽が心に響きました。音楽はいいですね! 大きな通りができ、桜坂付近が分断され昔の面影はどんどんと変化し、近代的な街に変わっていっています。そんな中でデイゴの巨木は一か所に佇み成長しています。そして、やはり変化しています。 氷川きよしさんが唄っている『生々流転』の歌詞を思い出し、コメントさせていただきました。沖縄訪問時には今回のコースを歩いて都市の移り変わりを感じてみたいです。 @薫人藤田 8か月 ago 街歩きさん、おはようございます!いやぁ~桜坂もすっかり変わってしまいましたね。これも時代の流れなんでしょうけど、桜坂が全盛期だった頃を思い出すと、その変容ぶりに少し寂しくもなりますね。動画の中で紹介された🥟餃子屋さん(弐の弐)は、初めて知りました。🥟その弐の弐から竜宮通りに入ったすぐ左角にせんべろの人気店『華』もありましたね。この店も餃子が美味しいらしいんですけど、まだ一度も行ったことがないんです(^^)💦あと、最初に紹介されたロピアへはオープン当時に行きましたけど、大きなにぎり寿司があったのが印象に残ってます。今回も楽しい動画配信を見せてもらい、有り難うございました! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@藤村久夫-o2i 8か月 ago おはようございます。街歩きokinawaさん。今回の動画で都市の形は生々流転することが確認できました。 沖縄の都市もアメーバのように琉球時代→終戦→米国統治→交通(モノレール)と都市の形は移り変わっていっています。歩いてみると昔の建物が無くなって、水道工事が行われています。沖縄の三線の音楽が心に響きました。音楽はいいですね! 大きな通りができ、桜坂付近が分断され昔の面影はどんどんと変化し、近代的な街に変わっていっています。そんな中でデイゴの巨木は一か所に佇み成長しています。そして、やはり変化しています。 氷川きよしさんが唄っている『生々流転』の歌詞を思い出し、コメントさせていただきました。沖縄訪問時には今回のコースを歩いて都市の移り変わりを感じてみたいです。
@薫人藤田 8か月 ago 街歩きさん、おはようございます!いやぁ~桜坂もすっかり変わってしまいましたね。これも時代の流れなんでしょうけど、桜坂が全盛期だった頃を思い出すと、その変容ぶりに少し寂しくもなりますね。動画の中で紹介された🥟餃子屋さん(弐の弐)は、初めて知りました。🥟その弐の弐から竜宮通りに入ったすぐ左角にせんべろの人気店『華』もありましたね。この店も餃子が美味しいらしいんですけど、まだ一度も行ったことがないんです(^^)💦あと、最初に紹介されたロピアへはオープン当時に行きましたけど、大きなにぎり寿司があったのが印象に残ってます。今回も楽しい動画配信を見せてもらい、有り難うございました!
5 Comments
居酒屋の屋根に乗っかってるのはワイには殿様バッタにみえた😂昨夜飲み散らかしたから脳がまだ寝てるな😭😭
うるま市石川に「アサゴハン」って言うクセがあるカフェがあるので、行ってみてくださいw
おはようございます。沖縄はあったかいので、この時期でも、観光客の方が多いですね。巨大伊勢海老もおもしろいですね。
おはようございます。街歩きokinawaさん。
今回の動画で都市の形は生々流転することが確認できました。
沖縄の都市もアメーバのように琉球時代→終戦→米国統治→交通(モノレール)と都市の形は移り変わっていっています。
歩いてみると昔の建物が無くなって、水道工事が行われています。沖縄の三線の音楽が心に響きました。音楽はいいですね!
大きな通りができ、桜坂付近が分断され昔の面影はどんどんと変化し、近代的な街に変わっていっています。
そんな中でデイゴの巨木は一か所に佇み成長しています。そして、やはり変化しています。
氷川きよしさんが唄っている『生々流転』の歌詞を思い出し、コメントさせていただきました。
沖縄訪問時には今回のコースを歩いて都市の移り変わりを感じてみたいです。
街歩きさん、おはようございます!いやぁ~桜坂もすっかり変わってしまいましたね。これも時代の流れなんでしょうけど、桜坂が全盛期だった頃を思い出すと、その変容ぶりに少し寂しくもなりますね。動画の中で紹介された🥟餃子屋さん(弐の弐)は、初めて知りました。🥟その弐の弐から竜宮通りに入ったすぐ左角にせんべろの人気店『華』もありましたね。この店も餃子が美味しいらしいんですけど、まだ一度も行ったことがないんです(^^)💦あと、最初に紹介されたロピアへはオープン当時に行きましたけど、大きなにぎり寿司があったのが印象に残ってます。今回も楽しい動画配信を見せてもらい、有り難うございました!