【銀座NAGANO】東京の繁華街にありながら長野県各地の特産品や名産品を数多く揃える長野県のアンテナショップ。長野県産のお酒やワインの試飲もできます。牛乳パンは売切れ必至。
東京と長野をつなぐアンテナショップ「銀座NAGANO」は2024年で10周年を迎え、この度リニューアルオープンしました。季節の野菜・果物から、ジャム・おやきなどの加工品、お土産やお菓子などが豊富に揃っています。杏や栗を使ったスイーツ、曜日限定の牛乳パンも人気ですが、特に牛乳パンは早い時間に売り切れになるようです。
テレビ中継でよく見る銀座4丁目の交差点から徒歩2分ほど、すずらん通り沿いにあります。5階では、移住や就職相談、観光案内もしています。
銀座NAGANO:東京都中央区銀座5-6-5 NOCOビル
■銀座NAGANO公式サイト
https://www.ginza-nagano.jp/
#銀座NAGANO
#アンテナショップ
#長野県のアンテナショップ
#特産品販売所
#長野県お土産
#長野県
7 Comments
東京まで来たのですね
ご苦労さんです 人の多いですよね😅
松本出身、都内在住者です。いつも懐かしく思いながら拝見してます。東京にいらしてたんですね、なんだか嬉しいです😊
明けましておめでとうございます⛩🎍
こんばんは〜。
東京はやはり人が多いですね〜。お疲れ様でした。美味しい物もたくさんあるし楽しめましたか〜?
気温はやはり松本に比べて暖かいしその点は良いですね〜。
お正月はインフル治ったばかり。近くで買い物しかしてないです。
あ、さっきスパ銭だけは楽しもうと多治見の日帰り温泉♨️から帰ってきました。
家のお風呂より疲れますね。とても眠くなってそろそろ休みます。
今年もよろしくお願いします〜😊
おはようございますいつも見ていますよがんばつくださいね👍👍👍
東京に来たのですね!
ここからは、銀座
ちょっと距離有るので、ほとんど行きませんが今度機会有ったらNAGANO店舗行ってみます😄
長野県でも北信・中信・南信食べ物違います。
色々商品見れて楽しそうですね
今は、イナゴの甘露煮食べるのかな?
子供の頃よく食べました。
よく捕りに行ったなぁ
最後に銀座に行ったのはいつだろう。
東京の人も意外と行かないらしい。長野にいてもスキーや善光寺に行かないのと同じだろうな。
お店が多すぎて、知らないと通り過ぎちゃいそう。
店舗へは数年来行っていませんが長く続いていますね。テナント料を考えると儲かる事業とは思えませんが、そこはアンテナショップとしてPRが主な目的でしょうから頑張って欲しいです。一番近い信州として。
正月の銀座はもっと空いて良い雰囲気でしたが、これもインバウンドの功罪でしょうね…