【大神神社】誰も語らない物語/三輪山/日本最古の神社/みむろ杉/皇紀2685年1月
奈良県桜井市に鎮座する
日本最古と言われる大神神社は本殿がなく三輪山を御神体とします
・祓戸神社(はらえどじんじゃ)
・夫婦岩(めおといわ)
・拝殿(はいでん)
・巳の神杉(みのかみすぎ)
・活日神社(いくひじんじゃ)
・磐座神社(いわくらじんじゃ)
・市杵島姫神社(いちきしまひめじんじゃ)
・狭井神社 (さいじんじゃ)
・久延彦神社 (くえひこじんじゃ)
・大鳥居(おおとりい)
・おだまき杉
日本文化や日本酒のことも語っています。
・お食事処万直し
奈良県桜井市三輪384−2
・みむろ杉(今西酒造参道店)
奈良県桜井市三輪1224
#大神神社 #三輪山 #みむろ杉 #日本最古の神社 #奈良 #桜井市 #日本神話 #古事記 #大物主 #白蛇
…………………………………
ありがとうございます
このチャンネルでは主に忘れられた神様や神話の足跡を訪ね山や滝…自然の中に宿る者
神社などの魅力を紹介しています。
物質主義(物やお金)マテリアリズムの中で見失ってしまったもの…
本来何を大切にしてきたのか…
一緒に見つけることが出来たら嬉しいです。
国内海外のリングで闘った元プロの格闘家です
チャンネル登録していただけると嬉しいです♪
【天照大御神 アマテラス 瀬織津姫 龍神 龍 精霊 妖精 ヒルコ ワカ姫 月読命 スサノオ クシナダヒメ 大国主 イザナギ イザナミ 菊理姫 タケミカヅチ ニニギノミコト コノハナサクヤヒメ イワナガヒメ 海幸山幸 豊玉姫 玉依姫 アメノミナカヌシ タカミムスビ カミムスビ 日本神話 世界の神話 ホツマツタヱ 古事記 日本の神様 日本の歴史 やまとごころ 大和魂】