【雪山登山】冬の権現岳・編笠山・西岳|富士見高原から八ヶ岳南端の名峰を巡る(自然音)<Japan in 4K/Nature Sound>

今回の山旅は厳冬期の1月上旬に八ヶ岳連峰の南端に連なる権現岳・編笠山・西岳へ雪山縦走登山してきました♪

※今回は以前にお届けした映像を自然音や環境音を楽しんで頂けるようにBGM無しで再編集しましたので今後の山旅の参考や心の癒やしや安らぎにして頂けると嬉しいです♪

▼チャンネル登録して応援して頂けると嬉しいです♪
👉https://www.youtube.com/channel/UC-9PtfwqUBrevg4GPsAY_6A?sub_confirmation=1

▼山岳写真オンラインストア『Taka Mountain Gallery』を運営中です♪
👉https://takamountain.base.shop

【Instagram】
📷山旅で出逢った四季折々の感動的な情景を綴っています♪
👉https://www.instagram.com/taka_mountain_gallery/

【撮影日】
2024年1月12日(金) 日帰り

【行程】
富士見高原→西岳→青年小屋→ギボシ→権現岳→編笠山→富士見高原

【撮影機材】
Camera:Canon EOS R5
Lens:Canon RF15-35mm F2.8 L IS USM
Lens:Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM
Gimbal Camera:DJI Osmo Pocket3

On this mountain trip, I climbed the snowy mountains of Mt. Gongen, Mt. Amikasa, and Mt. Nishidake at the southern tip of the Yatsugatake mountain range in early January during the midwinter season. This video is edited without background music so that you can enjoy natural and environmental sounds, so I hope you can watch it to soothe your mind and feel at peace.

#登山
#権現岳
#八ヶ岳
#編笠山
#西岳
#雪山登山
#日帰り登山
#ソロ登山
#自然音
#環境音
#風景写真
#山岳写真
#4K
#mountain
#Japan
#naturesound
#yatsugatake

3 Comments

  1. この動画の山域の八ヶ岳南側は、一度も歩いた事がありませんが、いきなり赤土ですね。冬の湧水を飲んだことはないのですが、暖かく感じるんですか?動画的には天気があまり良くなさそうで、本当に寒そうです。よく知らない山で視界の悪い天気だと、ハードモードの山に感じてしまいます。19分頃の青年小屋の周辺は視界があり、山域の状況が多少つかめました😊下山し、光がさしてくると美しいですね。お疲れ様でした。

Write A Comment