【江戸の伝統】日本橋 三越 x 梯子乗り 木遣り 纏の振込み【新春恒例】

日本橋三越 新春祭 2025 三越縁楽座 2025年1月4日(土)
江戸消防記念会第一区 木遣り、纏ふり、梯子のり 妙技ご披露

享保4年(1719年)から続く江戸火消しの伝統。それを受け継ぐ有志による妙技がデパートの殿堂「日本橋三越」本館中央ホールにて奉納。鳶の文化を格式高く披露されました。
イベント全編を余すことなくお届けします!

0:00 ダイジェスト
1:00 日本橋三越
1:58 入場:木遣り 纏振り
3:52 纏の振込み 
4:48 はしご乗り①
8:34 はしご乗り②
11:10 木遣り
17:07 総代 あいさつ
18:18 本店長よりご祝儀贈呈
21:40 一本締め:木遣り
23:05 退場:木遣り 纏振り
24:29 資料解説:木遣り 纏振り 梯子乗り

ご視聴ありがとうございます。ぜひチャンネル登録と高評価よろしくお願いします!
Thank you for watching. Please subscribe and like our channel.
https://www.youtube.com/@MatsuriNoKiseki

Channel Popular Posts





#江戸消防記念会第一区 #日本橋三越
#お祭り #祭 #盆踊り #伝統芸能 #東京 #matsuri #bonodori #bondance #traditionalarts #tokyo #tokyobonodori #japan #travel #traveljapan #festival

3 Comments

  1. <関連動画>
    【正月は獅子舞!】新春を寿ぐキレッキレの獅子舞で厄払い福招き【 皇居・東京駅 丸の内通り 】https://youtu.be/IsdHl7-v6_Y
    外国人殺到 !!! 【 狐の行列 】江戸の浮世絵から大晦日に催し【東京 王子】 https://youtu.be/GYot9oOgWLg
    【 東京に赤鬼が現る !!! 】 東京花祭り 鎌倉時代からつづく愛知の花祭りを東京で継承 https://youtu.be/SlPc_VdR2NQ
    【万灯講中 纏振り】お会式 関のボロ市【練馬区 武蔵関 本立寺】https://youtu.be/zTsTd3h1l0U
    【THE 郷土芸能 of 島根】石見神楽(東京 新宿 西向天神社)【大蛇・恵比寿・塩祓】https://youtu.be/y9jkQQMuBLE
    【THE 郷土芸能 of 東北】 岩手花巻/春日流八幡鹿踊 in 上野公園 https://youtu.be/6JekPddayKM

  2. やったね、三越!!正月🎍だよね~!百貨店の頂点頑張れ〜!!永遠の時代までパチパチパチ素晴らしく

Write A Comment