町史に写真が載っている廃道に行ってみた

み、み、皆さま新年明けましておおおめでとうござ、ござ、ござます。
ほ、ほ、ほ、本年も宜しくお願いしま、しま、しまsuuuuuu
2025年最初の動画は国道237号の五月橋、緑橋旧道に行きます。
撮影したのは去年ですけど。
前に来た所ですが、びっくりする変化がありました。

X(旧ツイッター)

BGM、効果音素材

DOVA-SYNDROME 様
https://dova-s.jp/

PANICPUMPKIN 様
http://pansound.com/panicpumpkin/

MusMus 様
https://musmus.main.jp/

甘茶の音楽工房 様
https://amachamusic.chagasi.com/

38 Comments

  1. あけましておめでとうございます!今年も楽しい動画期待してます。ご安全に…!

  2. 新年あけましておめでとうございます。
    角度のきついザレ場の横断はいつも凄いなと思います👍
    凄いところに列車を通していたと感心します。
    築100年を超えるレンガの隧道も貴重な映像です😊
    今年もよろしくお願い致します。

  3. あけましておめでとう。
    今年も安全に楽しい動画を届けでいただけることを楽しみにしてます。

  4. ※良い子は真似してはいけません。

    堂々たる空知川の流れ。昔は巨大なイトウ、アメマスが群れなしていたんだんだろうなぁ。

  5. 🎌明けましておめでとうございます。
    今回の配信、ホント懐かしいです!確か2回に分けての映像配信でしたね!2年も経つと確かに変化有りですがそれもまた楽しみのひとつですね😊金山隧道しかり根室本線の橋梁もまた観る事が出来て良かったです🤗
    いつか旧旧道も探索して頂ければいいですけどね〜👍
    本年もゾヌさん流の冒険探索楽しみにしてます!
    本年も宜しく(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)です!

  6. 新年あけましておめでとうございます。今年もご安全に!いつも興味深い動画楽しませてもらっています。

  7. 年初から素晴らしい配信をいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  8. 6:48「えい、ままよ!」は恐ろしすぎる。斜度30°以上ありそう!。ここでザレ落ちたら見つけてくれる人まずいないっすね。
    10:48 旧旧道は確かに現地形図にも点線道として記載ありますが、高台側入口の先は農家の私有地(畑)になってるっぽいです。その先、森の中に伸びる旧旧道の道筋と思しき植生痕はかすかにありますが辿るのは難易度高そう。北側の現国道との合流部は容易にわかるものの、すぐ深い藪になってますね。

  9. 明けましておめでとうございます🎍ガソリンの更なる値上げ等、遠出するには苦しい要素が増える一方ですが、今年も動画楽しみにしています!

  10. 西の山の上の旧道は航空写真でもなんとなく確認できますが、南の方の入口は私有地に入ってるようですし北の方は入れそうなそうでもなさそうな微妙な感じですね。古い地図と見比べるとこの山の裾は削って地形が違うのかもしれません、では斜面を登ることになるのか?
    この旧道は地理院地図ではまだあるんですよね。

  11. あけましておめでとうございます
    新年一発目が実にゾヌさんらしくて安心感を覚えました

  12. 本年もよろしくお願いします。

    土曜日って事忘れてました(笑)

    行く時々により状況が変化したりって、諦めるなという事ですね!

  13. このようにゾヌさんが大変な思いをして私達は興味深い映像が見れて本当にありがとう御座います

  14. あけましておめでとうございます
    今年も、配信楽しみにしております。
    ご安全に!
    国道237号は何度も通っています。金山峠経由で狩勝峠に
    抜けるの利用しています。日勝峠は怖すぎる。
    今年の夏に、「五月橋」から旧道を確認してみますね。

  15. あけましておめでとうございます😊
    今年も、無理をせずに、よろしくお願いします🙏😊❣️

  16. 明けましておめでとうございます。
    今年もオブローダー・ゾヌさんの北海道の探検楽しみにしてます。

  17. 曲がりくねっている川を直線的に抜けている現道があれば、そこには必ず川沿いの旧道がある。廃道探索の教科書に載ってそうですね。

  18. ゾヌさん。
    あけましておめでとう御座います。
    今年も安全第一で動画の撮影よろしくお願いいたします。
    楽しみにしています。

  19. 祝・再チャレンジ成功! それにしてもカメラを手持ちでよくあんなところを抜けられるものですね。経験と慣れの賜物ですわ。

  20. もそも、日本国の国力、少子化、貧困、経済、科学技術、国防を30年間も台無して貶め続けた慣れの果てに衆議院選後、民意に反して総理大臣指名に自民党 石破氏に投票する算段を企む創価学会、公明党の方々は民意など一切意に返さないのは鎌倉時代から南無妙法蓮華経?やらマントラ連呼して脳内酸素を低下させてモラル、ルールどころか善悪の判断もしない獣の本能同然の仲間の信者を蓮華の容器に閉じ込めて肛門を槍で突き殺して蓮華往生?と連呼し続けた昔から何も変わらない、進歩する気概も真摯な態度も示せない人間もどきでは御座いませんででしょうか?

    21世紀の今も世界百数十か国に広宣流布?をしたと豪語しながら相も変わらず南無妙法蓮華経?やら広宣流布?やら釈仏?やらマントラ連呼して脳内酸素を低下させて覚醒してロシアとウクライナの仲間の学会員の者どもに兵役拒否、反戦抗議活動すら指示できもしないでロシア、ウクライナの権威主義と日本の財務省の財務真理教に完膚なく屈して尻の穴さえ差し出しながら対話による?世界平和?などと死ぬまで連呼する人類の皮を被った裏切り者である日蓮宗、日蓮正宗、顕正会、公明党の者どもは何様のおつもりで御座いましょうか?😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡

  21. 明けましておめでとう御座います
    お久しぶりです

    また 魔道に行ったんですね

    前より かなり埋まってしまいましたね
    かなり落ち流されたてはいますが 道としては
    原型を保ってますね

    相変わらず 凄い谷の道ですね
    魔道だと言われた意味よくわかりますね

  22. 道内を走っていると「なんでこんなところに?」と思える場所によく車が止まってますが正体はゾヌさんだったんですねw

  23. 明けましておめでとうございます🌅今年も宜しくお願いします🙇
    今年も楽しいし動画宜しくお願いします
    怪我には気をつけてください

  24. 明けましておめでとうございます 普通ではいけないこの歴史の証拠 ロマン溢れる動画いつも楽しんでいます
    お怪我だけはお気をつけてこれからも頑張ってください

  25. あけましておめでとうございます!

    探索お疲れ様でした…今年もあちこちの廃道や旧道を見られることを楽しみに待っています!

    今年もよろしくお願いします!

Write A Comment