【神秘の絶景】神秘的な穴場の絶景を巡る旅!こんな場所があったのか…。福島県、アニメに出てきそうな観光スポット「磯前神社・左下り観音・中釜戸シダレモミジ」寺社仏閣
今回は福島県にある神秘的なスポットを巡ります!
どこか懐かしいノスタルジックな神社や観音堂、意外と知られていないような神秘的なスポットです。
・旅の情報
場所 : 沼尻元湯
位置 : 福島県、日本
👉チャンネル登録はこちら
https://youtube.com/@watatabi
【Instagram】
https://www.instagram.com/watatabi.vlog/
【X:旧Twitter】
https://x.com/watatabivlog
【チャプター】
0:00 オープニング
0:36 今回の目的地
2:11 ジブリのような磯前神社
6:03 左下り観音
13:38 いわき・ら・ら・ミュウ
16:14 中釜戸シダレモミジ
【使用している撮影機材📷】
メインカメラ1 【SONY α7CII 】
https://amzn.to/3TtpQPs
メインカメラ2 【dji osmo pocket 3】
https://amzn.to/3Bqy9F4
メインカメラ3【GoPro HERO12 Black】
https://amzn.to/3DfBs2k
レンズ1 【FE 20-70mm F4 G SEL2070G】
https://amzn.to/41yfMbL
メインレンズ2 SONY 【FE 15mm F1.4】
https://amzn.to/3ZDCYCO
ジンバル1 https://amzn.to/3ZQGon0
ドローン 【dji mini 4 pro】 https://amzn.to/4gysR9h
ドローン【dji Air 3S】 https://amzn.to/3Bvj7xM
ドローン【HOVERAir X1 Smart】 https://amzn.to/4fjKFEe
◾️英語以外の言語は適宜 Google 翻訳 を使用しています。 そのため、誤字や脱字があるかもしれませんがご了承ください。
【おすすめ動画】
【編集ソフト】
Filmora
【music】
Artlist→https://artlist.io/royalty-free-music/song/reminiscence/122313
DOVA-SYNDROME
MOMIZizm MUSiC
#福島 #神社 #神秘
38 Comments
いいねとコメントよろしくお願いします
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
よきかな…
狭い床下とか夢でよく見る
現実にこんな場所があるとは
どちらも岩壁に佇む神社、自然豊かで閑かな場所なのにとても力強いエネルギーを感じられる存在感ですね😲
シダレモミジも初めて見ました😲
いわき・ら・ら・ミュウ、色々な動画で見かける所でいつも美味しそうなものばかりで羨ましいなと思ってました😆
奥様も喜ばれて良かったですね😊
また来年も配信楽しみにしています😊
今年も本当に終わりになってから知ったわた旅さんのチャンネル、感動をありがとうございました😊
太美了!
Isosaki Shrine is beautiful & then Sakudari Kannon! Lovely Maple tree at 17:28 & good carvings at Nakakamad Shidare Momiji, really good video!
磯前神社は投入堂に似ていますね。
⛩️ひっそり佇む知る人ぞ知る神社ですね 入口は誰でも入れるようには
出来てないのですね。
左下がり観音堂から観る景色は絶景かな、絶景かな。
逸話がドキッとしました。
二社とも歴史の重みを感じます。地域の方が大切に護って来られたのですね
素晴らしいですね。
海鮮丼、お嫁さんに喜んで貰えましたか😊
シダレモミジ初めて見ました。きれいですね。
今回も珍しい景観をありがとうございました🙇
宮城在住で、近県も楽しく拝見しました。特に観音堂が迫力がありました。
懸崖造りの磯前神社や左回り観音等、今、何らかの手を打たないと後世に残せない歴史的建築物が全国に多数あると思います。ふるさと納税を使って、こういった歴史遺産を遺せないものですかね。
1200年前の建物が修復もされてないのに残ってるってすごいですね!
緑の木々や苔むした岩との組み合わせも相まって幽玄な感じが引き寄せられます。
私も12月中旬に しだれもみじ見てきました。
興味のある場所ばかりなので行ってみたいと思います。
お疲れ様です。福島も知らないとこがあったとは、ショック😅会津若松の観音様の建物はほんとにすごいね!行ってみたい場所ランキングに入ってる。いわきのら・ら・ミュウは何食べても美味しからあそこえらんだのは当たり!お土産は貝殻にてんこ盛りに敷き詰められたうに!
磯前神社気になってました。その近くの亀岩?も見て見たいなって思いました。福島には兜神社ってあるんですがそこも気になっています。
案内にはいそざきとありますが、
おそらく大洗磯前神社、酒列磯前神社と同じ神社でしょう。
良い神社ですね。
ぜひ行ってみようと思います。
数々のパワースポットですが、
意味深な漬物のパワーワードが自分の中で1番でしたw
今年もありがとうございました♪
また来年も宜しくお願い致します。
田村かぁ
親戚みんな三春と田村だから今度行ってみようかな
中釜戸のしだれモミジ、紅葉した時は綺麗ですよ。今年のいわきの紅葉は、11月24日頃が見頃でした。
来年は、紅葉の時期にぜひいわき市にいらして下さい。☺️
こんばんは😊
こんなにも綺麗で歴史ある神社が修復されずにいることが残念だなぁと思ってしまいました💦木漏れ日だったり、上からの外の眺めだったり、季節や時間帯が作る美しさに感動しますね👏✨今度福島に行った際は是非立ち寄ってみたいです☺️
3階建てのお寺は、周辺の環境に合わせた非常に独特な造りで、どの階からも前の絶景を眺めることができ、印象的です。
また、彩色が剥がれても自然と一つになる妙な感じを与えます。 木は建築材になっても長い時間を耐えることができますね。
個人的に景観の良いところですが、狭い土地ならあんな構造の建築をしたいですね。
東北地方旅行の最終日ということで、夕焼けの中でゆっくり移動しながら見える窓の外の風景から、なんだか物足りなさのようなものが湧き出ていますね。
何か濃い旅のノスタルジアを感じました。 ありがとうございます。
So beautiful and a little mysterious. Shame the Kannon Do is not repaired, hope they will restore it.
1,000年以上の歴史ある神社仏閣、
当時の人々の暮らしや環境はどうだったのだろうと思いを馳せ訪れる事が好きですが、全国はなかなか難しいです。わた旅さんの動画を拝見させていただき自分も訪れている気持ちになれる事が、とても嬉しいです。ありがとうございます😊
磯前神社も左下り観音も岩壁に建てられて見応えのある建築物だと思いました。
静寂につつまれ、自然か奏でる音のみが聞こえてきて心が癒やされる感覚です。
まるでジブリとコメントされてましたが、湯婆婆でも出てきそう…「名はわた旅というのかい、じゃあ今日からお前は“わた”だ」なんて(笑)
シダレモミジの紅葉は見たかったですね!
夏にわた旅さんの冒険に参加させていただき楽しい思い出を作ることができました。
またご一緒できる機会を作れるようでしたら足を引っ張らないようにしますのでお誘いくださいm(_ _)m
今年素晴らしい映像で楽しませていただきありがとうございました。
また来年も楽しみにしてます😄
って挨拶したけど、年内にもう1本動画アップされたりして(笑)
歴史のあるお寺と神社そして自然
今年最後の映像ありがとうございました
よいお年を!
今年最後の動画も、見応えありましたぁ〰️〰️👍👍💕
最後は、東京スカイツリー❣️で、終わるとは!
粋ですね〰️〰️😊😊
今年も、本当に、素晴らしい動画配信ありがとうございました😭
いつも素晴らしい場所を、素晴らしい画像で提供してくださっていますね。
どうぞよいお年をお迎えください。2024年12月31日
東北の旅、とても良かったと思います。地元人も知らない場所を知る事が出来ました。
また是非、東北に足を運んでください。楽しみにしています。
こんにちは〜😊
磯前神社も観音堂も長閑なところで少し寂しい雰囲気がとてもいいですね〜。
今日は大晦日ですが日付変わる時間でもそんなに人が多くならない気もします。
観音堂…老朽化が心配ですね。
それにしてもこういった観音堂など岩肌と一体した造りが多いですね。
長野県の布引観音堂も登ると景色良いですよ〜。岐阜県にも高澤観音…岐阜県最古のお寺も少し寂しい感じですが良かったと両親が言ってました。旅の途中の動画撮影の役になって頂けたら幸いです。
今年も絶景などとても楽しい動画ありがとうございました〜。実際に旅行で訪れたところもあり有益な情報…ありがとうございます♪
2025年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください〜😊
今回も良い映像でした…😮💨
左下り観音、ぜひ実物を観てみたい!
でもいつまで残っているか…
あるうちに行きたいものです。
わた旅さん、今年もありがとうございました!そしてお世話になりました🙇♂️
来年も動画投稿楽しみにしています!
よいお年をお迎えください✨
東北は知らないわけでもありませんが、それでも知らない穴場を紹介頂き、ありがとうございます。🙏
遠征が続けていますが、家に帰っていますか?
編集も遠征先でノートパソコンでやっているのかしら?
お正月は、関西の家に帰られるのですよね?
そういうことが気がかりです。🤔
良いお年をお迎え下さい。😊
わた旅さんのBGM大好き
空が綺麗ですね😉山の天候は変わりやすいです😵でも神秘的でいいね☺️パワースポットみたいです😵ドキドキです😵いい旅をしてくださいね☺️
綺麗な動画を有難うございます。とっても良いカメラで撮影お上手なので引きこまれます。
そうなんですよね…釘を使わないほうが木造建築は長持ちするんですよね…京都も奈良も、最近知ったんですが
大阪の古い神社などもその技法を継いでいるようです。
今年もよろしくお願いします
Salí de vacaciones para fin de año y al regresar está este maravilloso video
Muchas gracias desde Guadalajara, Jalisco, México
神秘的な雰囲気を残すには知名度低い方がいいと思いますが、維持するには多くの人の理解・支援・協力が必要・・・難しい課題ですね。
左くだり観音の屋根がきれいだったのが???でした。
いつも楽しく拝見してます。茨城県大洗磯前神社の関係神社と思ってます。
これからもより良い動画作りを応援
してますね╰(*´︶`*)╯♡
このまま要らぬ観光地化されずに、日本人の心の風景のままで残してほしい。荒らされてゴミだらけのアミューズメントパークみたいなのは、もう見たくないです。クラファンなど保守点検に何か力になれないものでしょうか。
素晴らしい動画ありがとう❤😊
充滿靈力的地方,荒涼但仍保持整潔、應該定期仍有信徒來打掃吧,但我最感興趣的是後半段的海鮮蓋飯