【冒険したい人にしか勧めない】観光地にしては本格的すぎる洞窟…。地下に広がる神秘的な福島県観光スポット「あぶくま洞」ではなく「入水鍾乳洞」
今回は福島県のあぶくま洞の近くにある「入水鍾乳洞」へ!
日常では経験することのできない本格的なケイビングを体験します!
なかなかハードな洞窟の途中、アクシデントが…。
・旅の情報
場所 : 入水鍾乳洞
位置 : 福島県、日本
👉チャンネル登録はこちら
https://youtube.com/@watatabi
【Instagram】
https://www.instagram.com/watatabi.vlog/
【X:旧Twitter】
https://x.com/watatabivlog
【チャプター】
0:00 オープニング
0:38 今回の目的地
2:41 入水鍾乳洞
6:47 地下に広がる異世界へ…
【使用している撮影機材📷】
メインカメラ1 【SONY α7CII 】
https://amzn.to/3TtpQPs
メインカメラ2 【dji osmo pocket 3】
https://amzn.to/3Bqy9F4
メインカメラ3【GoPro HERO12 Black】
https://amzn.to/3DfBs2k
レンズ1 【FE 20-70mm F4 G SEL2070G】
https://amzn.to/41yfMbL
メインレンズ2 SONY 【FE 15mm F1.4】
https://amzn.to/3ZDCYCO
ジンバル1 https://amzn.to/3ZQGon0
ドローン 【dji mini 4 pro】 https://amzn.to/4gysR9h
ドローン【dji Air 3S】 https://amzn.to/3Bvj7xM
ドローン【HOVERAir X1 Smart】 https://amzn.to/4fjKFEe
◾️英語以外の言語は適宜 Google 翻訳 を使用しています。 そのため、誤字や脱字があるかもしれませんがご了承ください。
【おすすめ動画】
【編集ソフト】
Filmora
【music】
Artlist→https://artlist.io/royalty-free-music/song/reminiscence/122313
DOVA-SYNDROME
MOMIZizm MUSiC
#福島 #秘境 #洞窟
44 Comments
いいね、コメントよろしくお願いします
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
素晴らしいところです。。。行ってみたい。。
へいしょ恐怖症でなくても怖いですね
閉所恐怖症なので絶対行けないです😂すごいところがありますねー!
ほんとに懐かしい。40年前に社員旅行の幹事になって若手の同僚たちだけで東京から訪れました。案内所では随分と整備されてますね。この動画を見ると私もBコースまで行ったような感じです。当時はヘルメットは無かったので洞窟内でしょっちゅう頭をぶつけて痛い思いをしました。途中、ろうそくが消えてパニックになり、仲間に助らけてなんとか事なきを得て帰ってきたなど楽しい思い出が蘇ってきました。動画投稿ありがとうございました。
関西にはこんな大規模な鍾乳洞はないですね。なんかめっちゃ寒そうなので夏行きたいですね
うわー、膝から下は冷たさで痺れてくる、頭の上は低くて体を丸めざるを得ない‥‥
ホントに辛い!そして真っ暗、独りで「このまま行って大丈夫なのか」という不安‥
何度も「メンタルやられそう」って言いながら。
もう、わた旅さんがここで命こけたら「わた旅」が無くなっちゃうって
私までハラハラしましたわ〜〜。無事に生還できてホッとしました。
わた旅さんの楽天的強さ羨ましい限りです。素晴らしい旅をありがとう‼️
こわこわ!
久しぶりにチャレンジングな動画でしたね。
無事の生還安心しました😊
わた旅さんでもメンタルやられそうな時があるんですね😅(失礼!)
途中ライトが点かなくなったとこ、怖かったです。
ここを整備して観光地化してあるところが凄いなと思いました。
気をつけて、また次回も楽しみにしています。
わた旅お疲れ様!冬は水冷たそう😅大人より、子供のほうが地底探索好きそう!夏とかガイドさん付きで子供だけでも勉強になるかもね
ちっす!
わた旅さんいつも魅力的なところを探検していてうらやまじーい
材木岩とここ来年挑戦しますわ
還暦過ぎたジジイの体力持つか????
チャレンジ精神旺盛ですね😊怖いと言いながらも進むあたり『冒険心>メンタル』わた旅さんは楽しんでるんだなと🤣
仕事前に新着動画を見れたのでテンション上げて働きます😳
凄い洞窟があるのですね~
びっくり(・・;)です
一緒に冒険している気になりました。ライト2つ持っていって良かったですね
普段冒険している方は流石、用意周到でそつがないですね~
ドキドキ旅を映像で体験出来ました。
ありがとうございました🙇
メッチャ、凄い鍾乳洞ですね。「道を間違えていないか」、「無事に戻れるか」を葛藤しながら歩を進めるなんて、凄い観光施設です。おまけに、膝以上まで水に浸かって進んでいく観光洞窟なんて、聴いたことがありません。恐るべし、福島県。
ひとりは 怖いな 凄い😊
ありがとうございます♡
確かに一人では行けないですが、いつか行きたいです!
10年以上前に家族で訪れ、私は怖気づいて外で待ってたんですが、出てきた旦那と息子は【寒かった、指がちぎれそう】と言っていました。ヘッドライト装着、息子は自転車用のヘルメットをかぶせてました。夏休みだったので、ほかにも何組か入洞されてましたが…単独だとホント怖そうですね。
凄いですね。無事に戻れて良かったです。
私は、閉所恐怖症➕方向音痴なので無理です☺なので、ワタ旅さんの映像で楽しみます。
入水鍾乳洞、すごい! 名前は知ってはいましたが、こんなにサバイバル感が半端ない所とは。
無事で何よりですが、水は夏でも冷たそう。
豪雨被害に遭ったと聞きましたが復旧したんですね。
迫力めっちゃあるけど不気味さもすごい
僕は絶対一人じゃ行けないは怖すぎて😅
わた旅さんこんにちは。
今回は洞窟探検隊ですね。
福島はあぶくま洞は知っていましたが今回の動画の洞窟は知りませんでした。
洞窟は神秘的ですね。
あと水の中寒いところお疲れ様でした。
多気町管理に十分チュウイして下さい。
それではまた新しい動画お待ちしています。
お帰りなさい。
ドキドキしました。
無事に帰還されたと知っていても、動画を見ながらハラハラしました😨
雪解け水のように冷たい水が常に流れていて、時々這わなくてはいけないなんて、わた旅さんもさぞかし凍えたことでしょう。
お疲れ様でした。しかし、視聴者の一人としてワクワクドキドキ楽しませていただきました😍
わだ旅さん。
よく行きましたね😅
若さだなぁ。
50代の私にはムリです。
でも気持ちはわかります😊
男心を揺さぶるというか探検心を揺さぶるような気持ちになりますね。
ドラクエの勇者が一人で洞窟に入る時の気持ちを垣間見ました😂
Facinating cave – good job you had 2 torches!
今回は前回とは真逆で冒険度の高い動画でしたね!
入洞にコースがある鍾乳洞って珍しいなと思ったんですけど他にもあるんですかね!?
Bコースの入口に鉄の柵があって、まるでアメリカの刑務所の入口みたいな感じがしました。
そこから先はすでに入所中の受刑者から歓迎の罵声を浴びせられるってイメージでしたね💦
しかし一人でよく進みましたね。以前ご一緒した阿曽の風穴を思い出しましたが、今回は本当に危険だったと思います。
あまり無理しないように撮影して下さいね。
※Aコースのアンモニア臭はわた旅さんのお漏らしじゃないですか(笑)?
とっても良い観光地の紹介をありがとうございます。
福島県に行ったら是非行きたいです。
もし先行者がいて、、その方がゴールしてから戻ってきたらどこかですれ違うのですよね、、
その時にライトを消しておいて真っ暗闇で驚かしたら怒られるでしょうね!
こんにちは^ ^わた旅さん♪
いつも楽しい動画をありがとうございます(*^o^*)映像がとても綺麗で観やすくて、無声の初めの頃から観させていただいています(^^)
わた旅さんの声が入るようになり 旅もどんどんスリルが増してきて特に今回は凄くドキドキして心配さえしてしまいました(><) 無事に帰還して本当に良かったです(//∇//)
わた旅さんはお一人が多いのでお気をつけてくださいね☆
これからも動画楽しみにしてます(o^^o)
良くぞこんな場所を探してトライして来ましたねー😓無事に帰還出来て何よりです😮💨おばちゃんの私ではこんな手のひらかざした狭さの中はお腹の肉が邪魔して無理に通過した際には天然記念物を壊してしまいますね😂若さと冒険心には敵うまいです👍✨
わた旅さん、怖いもの無しというくらい、見ているだけでも怖いのにガンガン行かれますね🤣
以前の視聴者さんと行かれた洞窟の動画もすごかったけど、今回お一人で😱
夏でもヒンヤリする洞窟、冬は寒くて恐怖心も跳ね上がりそうですね🤣
でも美しく幻想的な鍾乳洞を知ることができて嬉しいです。
私は山口県在住なので、秋芳洞はなんどか行きました🤣
すごい場所ですね! これまでいろんなチャンネルで観たどの洞窟よりもスリルがあってしかも綺麗でした。
無事のご帰還おめでとうございます♪ 良いものを見せていただきました。
The cave was magnificent and wild too. The people who first went to explore, map and install the lights and stairs are amazing. However it is also a bit frightening, especially if you are alone, and when you lost your light I was worried. Glad you made it out of the cave with no injuries. Perhaps it is better to have a guide.
今回の映像は旅行というよりは探検映像ですね~
普通の人なら、Aコース以降の水中を歩かなければならず、個人照明のランタンなしでは不可能なBコースにはあえて行きたくなかったはずなのに。 watatabiさんは躊躇なく突進しますね! すごいです.
一般人が入るには多少狭く危険な洞窟を観光化したというのは印象的ですね。
watatabiさんは旅行家より探検家の気質がもっと強いようです 距離的だけでなく物理的にも行きにくい場所を代理体験できるようにしてくださってありがとうございます~
お疲れ様です♪
危険な場所、行為って男心くすぐられますよね。
洞窟内での俺の、パンツが、濡れるのパートは声出して笑ってしまいましたw
わた旅さま
いつも素晴らしい場所を観せて頂きありがとうございます 🙂↕️🙏
今回はちょっとハードな鍾乳洞ですねー😅
水没鍾乳洞は私も小さい頃よく行きましたが、、、ここまで水に浸かってしまうと、冷たいを通り越して痛い!っていうくらいでしょうか?
夏も冬も一定の温度だとおもうのですが、流れもあって、冷たいのでしょうかね。
ほんとにお一人でよく、奥まで行かれました!私たちに神秘的な異世界を観せてくださり、有り難いです🎉
ちなみにですが、水没鍾乳洞から出ると、なんとなく温泉から上がったように、体がぽかぽかしてきませんか?😊✌️😍
無事のご帰還おめでとうございます🙂↕️🙏🙏🙏
ライト1つ消えた時点で引き換えす決断をするべきですね、安全<撮れ高みたいになっていように見受けられます。
普段の動画は落ち着いたトーンで素晴らしいのですが、洞窟探検に関しては素人大学生のようなノリなのでいつか事故にならないかとヒヤヒヤします。
ご安全に
わた旅さんの前世は炭坑夫さんとか?
穴があったら入りたい系😂😂
いつも凄い映像で見入ってしまいます😊
鍾乳洞を自身で進むなんて貴重なところですね。
Bコースに興味ありますがメンタルやられそうなので、人に迷惑掛けないようAコーズで・・・笑
今回もお疲れ様‼️無事に帰ってきて良かったです。夏に行ってみたいですね。
お疲れ様でした、お帰りなさい。m(_ _)m
とても臨場感があって、ドキドキハラハラしながら夢中になってみてしまいました👀
鍾乳洞は本当に神秘的なところですね、ここは特に…。
楽しかったです。^ ^
帰り道verも見たかったです
こんにちは😊
わた旅さんの動画はいつも臨場感があるので今回は見ていてとてもヒヤヒヤ瞬間がいくつかありました🥶💦
でも反対に冒険心くすぐられる素敵な洞窟なんだなぁと行ってみたくもなりました✨
Genial
Muchas gracias
観光地なんでまだまし
ほんとのガチ鍾乳洞は、南相馬原町と鹿島の鍾乳洞