今回は静岡県伊東市への日帰り旅です。
熱海から電車で約20分、ちょっと足を伸ばすと熱海にはない伊豆が待っています。ここも歴史ある温泉地であり、地元ならではの郷土料理が沢山あります。
伊東には約2時間の滞在でしたが、郷土料理「うずわ飯」をいただきました。
うずわ飯の「うずわ」は宗田鰹のことで、かつお節になる鰹です。鮮度が落ちやすく、地元以外には生で流通しない為地産地消の魚です。
いろんな食べ方があり、お店では詳しく指南書で説明しています
(この動画は2019年11月に撮影したものです)
2020-019/20190616

#伊東温泉 #伊豆 #うずわ飯

◼️この動画で紹介した内容の関連ホームページ
①伊豆鮮魚商「まるたか」
https://ito-marugen.com/#top

6 Comments

  1. オレンジビーチ、水質がめちゃくちゃよくて、ゴーグルつけて入ると、下まで透き通って見えますよ。アオリイカの子供がよく泳いでますよ。

  2. 次回は押し寿司どうぞ。
    海鮮豊かな伊東市なのに何故かトッピングの材料全てが火を通したもの。細切りの野菜の煮物と、鯖のおぼろ。
    祭ずしとも言われます。伊東の隣町、宇佐美というところの、赤兵衛という店で扱ってます。要事前問い合わせです。何せGoogle マップでもろくに紹介されていない小さなお店でした。特に生ものダメ🙅🏻‍♀️な方にはいいかも。

  3. 釣りで車では伊東や下田に行きますが、電車では行った事ないので参考になりました!良い休日の過ごし方ですね👍オイラもたまには酒飲みながら電車に揺られながら伊東、下田に行ってみようかな~(゚ω゚)。

  4. 夏休みに伊東へ行くので参考にさせていただきます✨

    冒頭の「飲みのも」にクスッとしたのは内緒(笑)

  5. ちんちん揚げはよく、学校のかえり食べたな
    40年前と何も変わってないな?

  6. 映像ありがとうございます。
    伊東いいですね~。
    年に数回行きます(競輪で)ハハハ・・・。
    地元が静岡市で、帰省の途中に立ち寄ったりすることもあります。
    「まるたか」いいですね。
    私は、「下田屋」というひなびた宿に泊まることをルーチンにしています。
    昭和レトロ感に感動の連続です。安くて、食事もなかなかいけてます。ぜひ。
    市内には銭湯もたくさんあり楽しめます。

Write A Comment