【高槻市名店紹介】クリームも生地にもこだわった美味しいクレープがたまらない
【今回のエピソード】
「視聴者コメントやってみた」シリーズです。今回は紹介する視聴者さん自身が出演致します。やっぱり食べたくなるクレープ。おいしいですよね。人が食べているのを見ると余計に食べたくなるという(笑)それではいってらっしゃい!
ーーー関連動画ーーー
【昭和を感じる茨木市紹介】高槻市と茨木市にまたがる巨大な総持寺団地の今をご紹介します
https://youtu.be/IKMEJMBtk2U
【昭和を感じる茨木市名店紹介】阪急茨木市駅前のソシオで食べ歩き / 「なか卯」発祥の地 / 昭和から営業している3つの喫茶店を紹介します!
https://youtu.be/jpzGNSxE3y4
↓↓チャンネル登録はこちら↓↓
★ザーマスチャンネル【メインチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCHKVcBWYbd14SQaYhBNvCDg/
★ざーます取材ちゃんねる【サブチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCuRxlz4qlHD7sFAQ0qx0E_g
★株式投資参謀本部【サブチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCo2E9KQEFfn_wRvobIM_nuA
★MASUZAWA MOTORS
古物【自動車商】京都 第612352130014号
【Dear my foreign subscribers / viewers】
YouTube has an automatic translation feature.
Please click on the “Caption” icon on the bottom
right of the screen to activate subtitles.【PC only】
#kutowa. #名店紹介 #高槻市
12 Comments
バロンさん、㊗️新年あけましておめでとうございます🎉
昔関スー近くの社宅に住んでいたので懐かしくなり、まさに今日この関スーに行ってきたとこですが、100均前に出来たクレープ屋さん気になってました😆美味しそうなので、また
行ってみます🚗
今年も動画、楽しみにしています😉
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
うわあ、モッチモチな生地の間違いないクレープですね。ワタクシめの見た目には合いませんが、クレープは大好物なんですよね!
見てるだけで、腹が鳴ります😅
このお店名前変えて移転してたんですね💦
郡家新町、来来亭〜病院の間に
ヒットポイント クレープショップって名前でやってました
豊中の店舗、前の時に隣の店舗行きましたって書きましたけど感想言ってくれたまんまで👍️
あの界隈の名店舗紹介楽しみです♪
因みに洋食屋 グリルこっこのシェフは
キタの洋食有名店「グリルロン」系列で17年間腕を磨き10年前独立したのがこの店舗
あけましておめでとうございます。
ショッピングセンターの中にあるフードコートや食べ物屋は子供の頃(今もかもですが)は楽しみでしたね☺️
クレープは普段食べないのでよく分からないのですが、好きなものを生地に巻いてる食べるイメージなのかなと思います🤔私もどこかでクレープ屋さんデビューできればと思います。
さて、今年度も動画楽しみにしてます😊おすすめが見つかったら共有できればと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
ザーマスさん、こんばんは。今回は、美味しそうなクレープですね。もう、確実に20年ぐらい食べてないです。自ら選ぶジャンルではないですが、食べてみたくなる動画でした。そして、誰でも簡単に買いやすい店なのがいいですね。若宮さんも色んなお店を知っていますね。それと、お店に向かう道中の車からの景色もあり、楽しいです。クレープ大好き、49歳ザーマスさん、若いねー。それでは、バーイ。
ザーマスさん、新年あけましておめでとうございます。
今年も前向きな楽しいトークをお待ちしております。
私は大晦日から体調を崩しまして、元旦から三が日全部寝込んでおります。
熱だけならまだしも、前にも出た目まいが再発して、もしかしたらまたチョコレートを食べたから?と、寝床で参ってます。
そういえば、クレープって洒落たお菓子を食べたのは、去年くらいに北千里駅で移動販売していたお店で妻といただいたのが生まれて初めてでした。
さすがにクリーム多いな、と食べててはみ出させてしまって困っておりました。
でも甘いものに目がないので、美味しかったです。
ザーマスさんあけましておめでとうございます。本年もよろ?しくおねがいします。この関スーは西冠のですかね?前はその近くのサイゼリアに行った帰りに通りますが。
こんばんは。
今年も宜しくお願い致します。☺️
クレープは私も好きなので、時々はどこかのお店で食べたりしますけれど、
今回ご紹介されたお店も含めて、まだまだ未開拓の分野なので、今後また機会があれば、色々とあちこち行って食べてみたいですね!😃
ザーマスさんこんばんは!
今年も動画投稿楽しみにしています!
クレープって重いイメージがありましたが
甘ったるすぎないクレープは食べてみたいです!
リクエストなのですが
JR茨木の春日1丁目にある
「てんぷす」という珈琲店に是非
行ってみてください!ここはなんと60種類超えのコーヒーが楽しめて珈琲のこだわりも素晴らしいです。
個人的にはカフェインレスのブレンドコーヒーが置いてあるのもうれしく重宝しております!
いつもカフェばかりですみません💦笑
タグが「ふくみみ」のままですが、
高槻にはガキの頃と大人になってからと2度同じ家に住んでいましたが、
大人になって住んでからは14号大阪高槻京都線はさんざんお世話になりました。
もっとも住みだした頃は唐崎辺りで途切れていて、その2~3年後ぐらいに辻子まで開通してかなり便利になりました。
道は懐かしいですが、ただ道を通過していただけなので関西スーパーは知りませんがw
そういや、以前紹介された卸売市場付近にあるラーメン屋も知りませんでしたしw
パリパリ生地のクレープも流行りで聞きますが私はしっとり系の生地のクレープが好きですねぇ😊
明けましておめでとうございますでござる❗ 美味しいそうなお店ですな! 今年も、丹波亀山藩、周辺の美味しい店の紹介、期待してますぞ‼️ ちなみに、拙者も、デパート、病院、階段を、利用してますぞ!医療従事者の方は、階段、利用が多いですな! 若宮ぶし!絶好調❗ では、今年も宜しく😉👍️🎶