群馬県 2025-01-03 U字工事の旅!発見#269 カルピスみらいのミュージアム U字工事の旅!発見#269 カルピスみらいのミュージアム 今回から2週連続で群馬県館林市にあるミュージアムをご紹介!第一弾のテーマは、カルピスみらいのミュージアム。歴史や製造工程を楽しく学び「めっけ」をお届けします。 2024年11月7日放送 ■U字工事の旅!公式サイト https://www.tochigi-tv.jp/program/?id=1059 ■U字工事の旅!公式ツイッター https://twitter.com/tabihakken U字工事カルピスカルピスみらいのミュージアムとちぎテレビとちテレミュージアムめっけ学び歴史発見益子卓郎福田薫群馬群馬ツアー群馬県群馬県ツアー群馬県観光群馬観光製造工程館林市 10 Comments @ckfu8287 10か月 ago 次は日清製粉? @あい-e4d2q 10か月 ago 「カルピス」の語源、初めて知ったわ。これは、めっけだな。見学の予約方法なんかも聞けたら良かったなぁ。 @小川双葉-c7g 10か月 ago 明けましておめでとうございます。新年早々とても良い動画を拝見させて頂きました。幸先の良いスタートになりました。^_^U字工事さん、今年も大活躍間違いなしですね。 @ちえこ-c6j 10か月 ago あけましておめでとうございます🎍今年もめっけの配信宜しくお願い致します @パパ-v4r 10か月 ago 黒磯の クーラーステーション(酪農とちぎ )から ほぼ 毎日 出荷してます!笑運ぶ側なもので!😅笑 @郡司哲男-w6y 10か月 ago カルピスーーー当方子供の頃のマークは黒人がシルクハット被ってましたよね @samurai-f5b9q 10か月 ago カルピスの事知りたかったので旅!発見での配信嬉しいです。 昭和の子供の頃はお中元で青白水玉の包装紙に包まれたカルピス(瓶)のセットを頂くのが嬉しかった思い出が蘇ります🔵⚪️ U字工事さんのステージ衣装もカルピスカラーだと気付いた自分のめっけです😅 @こなや-i5j 10か月 ago 料理の隠し味にカルピス、めっけ!でした。ポテサラに砂糖をちょっと入れるとシットリするのでカルピスもアリな気がします。U字工事の旅!発見、今年も楽しみにしています😊 @オリオントオル 10か月 ago カルピスは最高🥤幼稚園からのんでま〜す😅 @ichibanservicios 10か月 ago カルシウム+サルピスは勉強になった。子供の頃に牛のおしっこっていう噂(デマ)も流れてたな😅 料理は酢豚とか麻婆系とか中華料理などにもどうだろうか? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@samurai-f5b9q 10か月 ago カルピスの事知りたかったので旅!発見での配信嬉しいです。 昭和の子供の頃はお中元で青白水玉の包装紙に包まれたカルピス(瓶)のセットを頂くのが嬉しかった思い出が蘇ります🔵⚪️ U字工事さんのステージ衣装もカルピスカラーだと気付いた自分のめっけです😅
10 Comments
次は日清製粉?
「カルピス」の語源、初めて知ったわ。これは、めっけだな。
見学の予約方法なんかも聞けたら良かったなぁ。
明けましておめでとうございます。
新年早々とても良い動画を拝見させて頂きました。
幸先の良いスタートになりました。^_^
U字工事さん、
今年も大活躍間違いなしですね。
あけましておめでとうございます🎍
今年もめっけの配信
宜しくお願い致します
黒磯の クーラーステーション(酪農とちぎ )から ほぼ 毎日 出荷してます!笑
運ぶ側なもので!😅笑
カルピスーーー当方子供の頃のマークは黒人がシルクハット被ってましたよね
カルピスの事知りたかったので旅!発見での配信嬉しいです。
昭和の子供の頃はお中元で青白水玉の包装紙に包まれたカルピス(瓶)のセットを頂くのが嬉しかった思い出が蘇ります🔵⚪️
U字工事さんのステージ衣装もカルピスカラーだと気付いた自分のめっけです😅
料理の隠し味にカルピス、めっけ!でした。ポテサラに砂糖をちょっと入れるとシットリするのでカルピスもアリな気がします。U字工事の旅!発見、今年も楽しみにしています😊
カルピスは最高🥤幼稚園からのんでま〜す😅
カルシウム+サルピスは勉強になった。
子供の頃に牛のおしっこっていう噂(デマ)も流れてたな😅
料理は酢豚とか麻婆系とか中華料理などにもどうだろうか?