【総集編・雪中車中泊の旅】軽バンと真冬の北陸9日間 980km

2024年の冬に北陸車中泊の旅をしてきました。
軽バンで9日間全泊車中泊でしす。
初めての真冬の車中泊旅でしたが、意外となんとかなっちゃいました。
これから冬に車中泊旅する方のご参考になれば幸いです。

【旅データ】
旅費総額:48200円
走行距離:980km
乗ってる車:サンバーバンTV1 トランスポーター 5MT

=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
【動画の目次】
00:00 オープニング
00:32 ①日目スタート
01:51 将軍杉
11:37 岩瀬の清水(湧き水)
16:15 出湯温泉
21:26 道の駅 あがの(車中泊)
30:35 ②日目スタート煎餅屋巡り
41:53 新発田を散策
49:27 福島潟
51:51 車中泊
1:03:03 ③日目・延長福島潟
1:14:26 ④日目スタート
1:21:27 万代鮮魚島鮮魚センター
1:29:23 カーブドッチ ワイナリー
1:33:22 大むら食堂(燕三条系背脂ラーメン)
1:49:22 ⑤日目スタート
1:52:21 魚沼で米探し
2:02:09 魚沼の里
2:12:10 道の駅 南魚沼
2:21:29 ⑥日目スタート
2:24:14 雷電様の水(湧き水)
2:41:32 ⑦日目スタート
2:45:45 牧之通り
2:53:22 ⑧日目スタート
3:04:09 野沢温泉村
3:23:04 「道の駅野沢温泉」で車中泊
3:33:23 9日目・大雪・除雪・帰宅

=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
【おぜんさんの道具】

■シングルバーナー:https://amzn.to/3wjpQIk
■小さいOD缶:https://amzn.to/3HTW7rX
■折りたたみフライパン:https://amzn.to/49cJJPM
■30Wのソーラーパネル:https://amzn.to/49sMwnq
■サブのLEDランタン(5200mAh):https://amzn.to/42FjNtp
■ミニ扇風機:https://amzn.to/49sDkQJ
■よつ葉のスキムミルク:https://amzn.to/3OHUdy6

↓たぶん廃盤です↓
■メイン照明の充電式LEDランタン:https://amzn.to/3wjjCbq
■小さいポータブル電源:https://amzn.to/3wh3c3f
※Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。

=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
▲楽天で買いたい方は➔https://room.rakuten.co.jp/room_800e398c13/items

=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
【自己紹介】
おぜんさんと申します。
車中泊で自分を探さない旅をしています。日本の自然や田舎を巡る珍道中に、お供頂けたら幸いです。

⬇チャンネル登録ボタン⬇
https://www.youtube.com/channel/UCH2p-yPrkkF48MbTw7BWgxw?sub_confirmation=1
=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
#車中泊 #北陸 #ひとり旅

6 Comments

  1. お久しぶりです‼️お元気でしたか⁉️やっとお会いできたかと思ってましたが…新作じゃないのですね…ちょっと残念…新作もお待ちしています

  2. 湯たんぽ買ったのですが、私のは火に掛ける時は中の水は6割くらいにして、沸騰したらお湯を足して口栓まで満たしてから栓を締める、とありました。
    おぜんさんはそのままの水量で沸かして栓をするんですね。
    メーカーが違うからでしょうか?

    中の水が腐るのが心配であれば、ティートリーのアロマオイルとかハッカ油を垂らしておいたらどうでしょう。
    殺菌効果がありますし、ディフューザーみたいになって良いかも。
    飲めなくなりますけどね。(ハッカ油は食品添加用なら多少なら良いかもしれませんが🤔)

  3. 将軍杉のところですが、雪国山間部では自然の消雪設備です。
    水を流しておくと除雪しなくても、雪の積もらない快適道路になります。

  4. 新しい旅の前哨戦でしょうか
    今年もおぜんさんらしい旅
    楽しんでください!!
    楽しみにしています😁

  5. おぜんさんお邪魔します。なかなか喋りがお上手でわかりやすくて良いYouTubeです。なかなかできません。
    自分も定年で仕事を辞め8年になります。ちっちゃいキャンピングカーを持っているのですが、なかなか
    出かけることもできません。勉強になります。ちょこちょこお邪魔します。😊

Write A Comment