除夜の鐘と大町市夜道(本日の北アルプス安曇野2024.12.31)◇現在、幹線路面の積雪は大町市以北です◇
年々、各地で、除夜の鐘が聴けなくなっています。安曇野も例外ではありません。私は「除夜の鐘が聴きたい派」なので、これからは、山に寄った民家の少ない地域のお寺が頼りです。(苦笑)
#長野県 #大晦日 #雪道
注意◆今回録音の鐘の音部分は少しdbアップ処理しています。実際にはその日の天候、特に(音が跳ね返る天井としての)雲の有無やその厚さ、他車騒音の有無などが関わってきます。何れにしても、エンジンを止めて、無音な環境で静かに聴き入ると、心に滲みます。
1 Comment
元日は晴天に見舞われて、雪もだいぶ解けましたが、今日は夕方から雪が舞い始めましたね。私の住む大町市常盤(結構広いですけどね)は、だいたい降雪と晴天のはざまにあるという意識です。寒気の強さで境界線が南北にずれることはありますが、おおよそ松川村まで下ると雪は降りませんね。南北方向に傾斜があって、恐らく松川まで降りると50mくらい標高が変わるのではないかと思っています。そうなると天気も変わって当然だなと思います。勤め先は平なのですが、ここから標高として200m上がりますので、天気が全く変わるということはちょくちょくあります。