「湯河原温泉 盆踊り」は湯河原音頭の復活から始まりました。
昭和の初期、日本各地で新民謡が作られました。「湯河原音頭」もその一つ。
昭和を通して歌い継がれ、踊り継がれてきましたが、いつしか歌も踊りも忘れ去られておりました。
 
音源は幸い湯河原芸妓屋組合に保管されていました。,

踊り方を覚えている方がいるでしょうか。

旅館の大おかみさんの中に覚えている方を見つけることができたそうです。

Write A Comment