※宮崎駅前で希少車を堪能する【#101 】

九州編・最終決戦!
最後に残った宮崎県を目指して旅してきました

今回の旅
【1話】
※最悪な日に夜行バスに乗った結果・・・※伝説のヤコバ
https://youtu.be/91aA_3sb6pM
【2話】
※合計19時間乗車※5時間・4列シートで相席なのか!?※スーパーフェニックス号【#99 】

【3話】
※合計19時間乗車※はかた号の次は「超」が付く高速バスでトドメを刺される※スーパーフェニックス号【#100 】

【4話】
※宮崎駅前で希少車を堪能する【#101 】

つづく

各種バス軍曹グッツは、下記にて購入可能です。
https://suzuri.jp/Sergeant-bus

サブチャンネル
【バス軍曹】語り部屋
https://www.youtube.com/channel/UCRnizIr0c3zJJSOMFBx9hIg

自己紹介 
バス業界の水先案内人
元業界人、バス系youtuber 「バス軍曹」が皆様にバス業界を紹介します。
※一部制作の都合上、他者&他社の話もバス軍曹の話として語る時があります。
 常に内容が正しいとは限りません、他の情報と照らし合わせる事を推奨します。
 当チャンネルは、バス初心者向けです。

動画内容は運営者の経験と知識に基づくもので必ずしも全てのケースに当てはまる訳ではありません。
内容が正しいとはかぎりませんので、ご自身で調べる事を推奨します。
また、転職関連の話は大手、中小、零細で状況も大きくかわります。
最終的にはご自身で他の情報も調べていただき総合的に判断してください。

いただいたコメントには、その内容にかかわらず「♥」を付けるようにしています。
ですので、必ずしもコメント内容に賛同している訳ではありません。

趣味で動画を作成しておりますので、8割程度の完成度で公開しています。
内容や言い回し、言葉選び等に完璧を求める方には不向きですので、視聴しない事をお勧めします

9 Comments

  1. 明けましておめでとうございます
    あの型のレインボーはクラッチペダルが床から生えてる車両ですよね?

  2. 明けましておめでとうございます。
    昨年中は軍曹の動画をとても楽しませていただきました。今年も楽しみに視聴させて頂きます。宜しくお願い申し上げます。

  3. 10:20 エンジン音というかコンプレッサーの音?が堪りません。昔のエンジンってメーカー毎に独特の音がしてました。個人的には古いUDの音が好きでした。

  4. 明けましておめでとうございました
    ずいぶんと懐かしい車両が宮崎では現役で走っているとは
    多分降車ブザーもああいう音で奏でてくれるんだろうなあ

  5. 宮崎交通は古いバスあっていいですよね!僕のいる宮城の宮城交通はいすゞエルガのATがほとんどです。

  6. 軍曹さん、あけましておめでとうございます~🎉年末年始に三夜連続の動画アップありがとうございます。宮崎交通のカラーリング良いですよね。昔の濃紺メインから今のカラーリングに変更するのは、岩切章太郎翁の功績があまりにも大きかったので大変だったと聞いたことがあります。

  7. 宮交シティは伸ばし棒は無くても大丈夫ですよ。
    そんな宮交シティ、『宮交』とあるものの、今は宮崎交通の手を離れ、いちごという不動産会社の手に渡っています。
    ・・・苺ではなく、一期一会の『一期』ですw

  8. 謹賀新年!
    軍曹、お疲れさまです。
    丸目一灯レインボー、懐かしいですね。
    YouTube で本日二度目のレインボー です。
    とあるフェリー動画で、フェリーターミナルから宮崎駅までの便がまさにこのレインボーでした。
    バスコレにもなってましたが、リアルなやつはもう見られないと思っていましたので嬉しくなりました😂

Write A Comment