甲府~八王子 路線バス乗り継ぎの旅第26弾 新春スペシャル!2度目の角番であの人は正月早々クビになってしまうのか?

路線バス乗り継ぎの旅第26弾は、山梨県甲府市の甲府駅から東京都八王子市の八王子駅までを旅するコースです!今回はバス旅準レギュラーのロニー君が挑む旅となるので聞き込みOKの回です。
制限時間の午後9時までにバスで八王子駅に到着出来なければ失敗となります。
そして今回失敗してしまうと3連敗となり、キタチャイさんがなぜかバス旅企画をクビになるというルールがあるので、どうしても負けられない戦いとなるのですが、失敗不可避の大ピンチが待っていました!
果たして、甲府から八王子まで無事に路線バスを乗り継いでゴールすることは出来たのか?それとも失敗して3連敗となってしまい、キタチャイさんのクビが確定してしまうのか?
ロニー君2度目の角番の結末やいかに?

※テレビ東京のローカル路線バス乗り継ぎの旅の番組を参考にしています

メンバーシップ登録はこちらから↓
https://www.youtube.com/channel/UC9wbs5N7afUJRbFG3_41D_A/join

ワジ旅チャンネルオススメ動画

千葉~銚子 路線バス乗り継ぎの旅 第25弾

奥多摩~藤野 路線バス乗り継ぎの旅 第24弾

小田原~富士宮 路線バス乗り継ぎの旅 第23弾

浦安~成田 路線バス乗り継ぎの旅 第22弾

名古屋~師崎 路線バス乗り継ぎの旅 第21弾

川越~鎌ヶ谷 路線バス乗り継ぎの旅 第20弾

泉佐野~大阪 路線バス乗り継ぎの旅 第19弾

浦和~相模原 路線バス乗り継ぎの旅 第18弾

浦賀~浦和 路線バス乗り継ぎの旅 第17弾

吉祥寺~鎌ヶ谷 路線バス乗り継ぎの旅 第16弾

新宿~秦野 路線バス乗り継ぎの旅 第15弾

牛久大仏~柴又 路線バス乗り継ぎの旅 第14弾

神戸~京都 路線バス乗り継ぎの旅 第13弾

王子~八王子 路線バス乗り継ぎの旅 第12弾

川越~秩父 路線バス乗り継ぎの旅 第11弾

狭山~平塚 路線バス乗り継ぎの旅 第10弾

青梅~大宮 路線バス乗り継ぎの旅 第9弾

横須賀~小田原 路線バス乗り継ぎの旅 第8弾

川越~東京 路線バス乗り継ぎの旅 第7弾

国分寺~春日部 路線バス乗り継ぎの旅 第6弾

寄居~飯能 路線バス乗り継ぎの旅 第5弾

千葉~新宿 路線バス乗り継ぎの旅 第4弾

立川~江の島 路線バス乗り継ぎの旅 第3弾

田町~町田 路線バス乗り継ぎの旅 第2弾

立川~新宿 路線バス乗り継ぎの旅 第1弾

#路線バス
#バス旅
#チャンネル登録よろしくお願いします

12 Comments

  1. ワジさん、ロニー君、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。無事にゴール出来てよかったですね。あと、親切な運転士さんでよかったですね

  2. 明けましておめでとうございます
    今年もよろしくお願いいたします
    新年早々優しい運転手さんに出会えてよかったですね

  3. あけおめことよろです!待ってましたよ!
    キタチャイ「勝手にクビにすんな」とか言われそう?
    まだ見てない人もいるでしょうから結果は言いませんが

    うどんと神対応がこの動画のキーワード

  4. ゴールに成功したのは、富士急バスの運転手に助けて貰ったおかげてあることをロニー君は自覚すべしで、富士山駅でうどん呑気に食ってる場合かよ😆
    もうちょっと太川・高木さん並みに徹底的に調べよう。
    話が飛びますが、そのテレ東でバスタビSPが放送されていて、バスが無い区間は昼夜雨雪問わずにゴールのために必死になって歩いてましたからね😕
    これはまだ緩いですね。
    ウルハピのわじさん、新年あけおめことよろです!
    また面白い動画を作ってくださいね。
    最後に、スタートとゴールの音楽をそろそろ変えてみませんか!

  5. 新年あけましておめでとうございます。

    また、お疲れ様でした。

    気になった地点でルートの考察をしたのでご覧下さい。

    ※微ネタバレ注意

    もし甲州街道ルートを選択したら?

    甲府駅 9:30発→石和温泉駅 9:53着/10:45発→山梨厚生病院 11:03着/12:35発→峡東青果市場 12:57着→徒歩800m→上塩後団地 13:22発→塩山駅南口 13:33着/15:08発→船郷橋 16:01着→徒歩4.5km(現道経由)→【間に合うパターン】新中橋 16:47発→大月駅 17:23着/18:23発→岡 18:40着→徒歩15km→上野原駅でタイムオーバー

     甲州街道では塩山まで何とか繋がるものの、笹子峠の区間が鬼門。現道は歩行者通行可能なものの、大月側の新中橋バス停発の最終が16:47なのがシビア。頑張って乗れても大月から先、どうしても鳥沢~上野原間がバス空白地帯になるので、タイムオーバーで終了だったと思われる。

    もし富士山駅で都留市方面を目指したら?

    甲府駅 9:30発→富士山駅 11:00着/11:15発→白糸橋 11:58着→徒歩8.8km→都留市駅 13:50発→月夜野 15:05着→徒歩3.3km→東野 16:05発→三ヶ木 16:40着/16:44発→橋本駅北口 17:19着/18:05発→八王子駅 18:37

    このルートでは、白糸橋からバス空白地帯である西桂町を越えて、都留市駅までの約8.8kmをおよそ1時間40分程度で歩くことが出来れば、動画後半で乗車した月夜野行きに乗車、以後動画のルート通りになります。このルートの場合11:15発のバスに乗らなければ間に合わず、15分の間に、都留市駅から月夜野行きが来ている情報を掴めてなければなりません。結果、道志村まで一本で行けますが、徒歩のペースによってはハラハラな展開だったかもしれません。

    もし山中湖旭丘発のバスに乗れなかったら?

    (省略)→富士山駅 11:53発→石割の湯 12:59着→徒歩7.9km→長又 16:42発→月夜野 17:31着→三ヶ木に行く途中でタイムオーバーかギブアップ

    道志村まで歩く決断をした場合、道志村に近いバス停は石割の湯バス停になります。そこから8km程歩くと、長又というバス停からは乗れるバスがありますが、月夜野着が17:31の時点で東野まで歩いてもバスはなく、ギブアップかタイムオーバーだったと思います。なので、今回道志水源の森行きのバスに乗れたのが成否の鍵を握っていたと言って間違いないでしょう。

    総評
    今回のルートは一見難しそうに見えましたが消去法でいくと一つに絞られてくる。そんな印象を受けるルートでした。富士急バスさんに助けられましたね。
    また、本家バス旅でも太川さんがご飯を優先してバスにギリギリ……なんてシーンがあったので、笑えますが今回の事件を生かして今後攻略していって頂きたいと思います!

  6. 明けましておめでとうございます。ロナウジーニョ君は相変わらず髪型がイカしてますね。

  7. 富士山からそのまま箱根方面に向かった場合
    富士山駅11:3812:45御殿場駅13:00→10アウトレット14:00→22仙石32→15:25小田原駅25→50国府津駅→徒歩3km→押切16:33→44二宮駅55→17:28平塚駅38→18:29本厚木駅/バスセンター45→19:17箕輪辻28→40田名バスターミナル50→20:13橋本駅24→34多摩美大40→21:00八王子駅
    とかなりキツい行程ではありますが、21時丁度にゴールはできます

Write A Comment