2025年1/1日(元旦) 正月初詣の京都 伏見稲荷大社を歩く/Fushimi Inari Shrine New Year’s walk
【 2025年1月1日(水曜日)】京都
2025年明けましておめでとうございます😊
晴天に恵まれた京都。午前11時頃の伏見稲荷大社を歩きました。
[Wednesday, January 1, 2025] Kyoto
Happy New Year 2025 😊
Kyoto was blessed with sunny weather. I walked around Fushimi Inari Taisha around 11am.
00:00 伏見稲荷参道商店街
03:55 表参道
05:32 屋台村
08:34 本殿付近
14:33 千本鳥居
29:36 裏参道
#伏見稲荷大社 #初詣#正月 #京都 #新年 #2025年 #散歩 #walk #kyoto #japan #vlog #癒し #ASMR #京都観光 #リラックス #virtual
散歩好きのあなた!京都好きのあなた!お寺好き神社好きのあなた!リラックスしたいあなた!是非チャンネル登録してください😻お願いします🙇♀️⤵️‼️
ほぼ毎日京都散歩アップしています❗https://youtube.com/channel/UC_zktnjC5wPDD1adWfflUuQ
Super Thanksにて応援募集中!😄🏅🏅
https://youtube-jp.googleblog.com/2021/07/youtube-super-thanks.html?m=1
22 Comments
あまりの観光客の多さに、関西に戻る気が失せてしまった。ひどい気分です。 🥹
お稲荷さん初詣はさすがの混雑やわね👏😄。お店側も店上げての販売してますね、かき入れ時やからね。屋台はしっかりと衛生管理してくれてればエエけどね、何かと二の足を踏む情報が流れてるからね😎💦。今日はまず本殿参詣でしょ、我々が多くて嬉しい限り🙋。千本鳥居はテーマパーク気分の外人さんにまかせて、本殿参詣は必至やからね👏。なんだかなぁ、厳粛な気持ちでお稲荷さんにお詣りしてるのは我々だけみたいやわね。俺は未だに天神さんとお稲荷さんの鳥居をくぐる時は腹に力が入ります🙋🤗💦。
普段は、外国人観光客で圧倒される伏見稲荷大社ですけど、正月三が日位は、日本人の方が多いのかなぁ?
テキ屋が沢山?警察も公認ですか?
あけましておめでとうございます。遠い坂東の地から、居ながらにして、伏見稲荷様の初詣風景が見られてうれしいです😄
明けましておめでとうございます🎍穏やかな元旦を迎えました☀️
暖かさもあり初詣日和ですね。
大賑わいですね。
元旦より、伏見稲荷大社の様子の配信、ありがとうございます😊
新年あけましておめでとうございます。時の旅人です。いつもながら元日からの取材ご苦労様です。伏見稲荷さんは普段でさえ外国人観光客が一杯で日本語が聞こえないとか。それでも京都からの配信は楽しみです。これからも配信宜しくお願いします(拍手~!)
VIRTUAL KYOTO さん明けましておめでとうございます😊
伏見稲荷大社混雑していますが、晴天で日射しのの中、気持ちの良い初詣ですね✨お参り後は、屋台で楽しまれてようですね😆外国人さんは千本鳥居でしょうか。ありがとうございます🙇
明けましておめでとうございます。動画見ましたけど、元旦伏見稲荷大社。やはりすごい観光客が来ていましたね。それに、屋台の方もけっこうありましたね、皆さん買っていましたね。朝11時人混みすごいね。あと、お守り売り場、おみくじ売り場もすごい人ですね。それに、千本鳥居も一緒ですね。さすが人気観光地ですね。ゆっくり歩いていたので、いいね。僕自身も今日朝9時過ぎに行きましたので、その時は、それでもなかったけど、帰りすごい人でしたね。今回も動画見れて嬉しいね。ありがとうございます。
なかなかの賑わい。日本人もインバウンドの人達も楽しそうですね。もっとも、混み具合や人出の多さだけ見たら、川崎大師や鶴岡八幡宮には圧倒的に敵わないです。こちらの良いとこは、インバウンドの人の多さです。
재미지구먼
おめでとうございます。いい空ですね!今年も、見て行きます。いつも動画をありがとうございます。また今年も見ます。
思ったより混んでない?身動き取れんぐらい混んでるかと思ってた
京都人の自慢を一つ。伏見稲荷に対し正面突破する日本人、外国人さま。ご苦労様ですね。
私?私はいつ行ってもガラガラの稲荷山から行きます。実は京都人の90%は知らない。
今日元旦もガラガラ。ただ日が暮れるとイノシシには注意。
この時ばかりは流石に日本人が多いですね。
今年の参拝者は思ったより少ないですね。
コロナの時は閑古鳥が鳴く位ガラガラでした。最近は何処に行っても外人ばっかりで日本で正月を迎える人が多くなった。
何なの?鳥居の前の広告用の大型ディスプレイは。景観台無しやん😔
たまに鳥居トンネルの中を軽トラが通って来て運ちゃんが「邪魔や端のけやゴラァ!」って言いながら人混みの中を走行してくるんだよな
8:08 the big Ad display has ruined the scene. 😢
普段からこんなんやでマジでえぐい、けど山頂まで行く人は少ないみたいで上の方はそこまで人だらけじゃないかな
謹賀新年。流石にお正月は外国人よりも地元の方の参拝が多いですね。京阪で行っても、この日だけは警備の方にJR側の表参道の方に廻れと誘導されるのですね。伏見稲荷大社の社殿の朱色は本当に鮮やかでおめでたい。海外在住なのでスマホ越に参拝させていただきました。