大陸と日本 海の道13 『太宰府』その賑わいの源 Continent and Japan Sea Route 13 “Dazaifu ”

太宰府はいつも人で賑わっている
なぜ、こんなにも活気があるのだろう

神社
博物館

と、いろいろなものが楽しめる。

太宰府の魅力を感じさせられるひととにきなりました。

——————————
訪ねたお店
——————————
YAMAYA BASE DAZAIFU「明太フランス(パン)」
福岡県太宰府市宰府3丁目1−1

FUKUTARO 太宰府店「明太焼きおにぎり」
福岡県太宰府市宰府1-14-28

かさの家「梅ヶ枝餅」
福岡県太宰府市宰府2-7-24

太宰府参道 天山 本店「シャインマスカットのお団子」
福岡県太宰府参道 天山 本店

——————————
訪れた場所
——————————
太宰府天満宮
https://www.dazaifutenmangu.or.jp

九州国立博物館
https://www.kyuhaku.jp

太宰府駅
https://ja.wikipedia.org/wiki/太宰府駅

——————————
チャプター
——————————
00:00 オープニング
00:30 太宰府の歴史
01:50 はじめての食べ歩き
03:53 太宰府天満宮
05:05 九州国立博物館
05:45 再び参道へ
06:05 次回予告

——————————
関連動画
——————————
[大陸と日本 海の道]













[参考動画]


——————————
BGM
——————————
アルバム「いのちの響き / The Echo of Life」より
海に向かって:Sea
木漏れ日:Sunlight
華:Petal

レーベル:森といずみ
ピアノ&作編曲:森山雪子
ギター&音響:泉乃正和
frat. VL:山村妙子 FL:砂子園枝

*ダウンロードサイト
https://linkco.re/ssC2FYXq?lang=ja

——————————
自己紹介
——————————
こんにちは。
癒やしの音色 森といずみです。
日本の「いのちの源の輝き」を探し求めて
それを音や映像にするために旅をしています。

日本の神様や風土が伝わってくる場所は
私達の音のインスピレーションの源です。

◎音の幸せ配達人♪森山雪子(ピアノ奏者&作編曲家)
生死を問われる病からの奇跡的な回復をきっかけに「生きること」に向き合い、音の可能性を実感。大切なもの「いのち」「日本の風土や精神性」をテーマに温かな音色と言葉でつづるコンセプトコンサート「ハートフルサウンドストーリー」を展開し続けている。

高1 音に関わるようになる
19歳 ヤマハ音楽院で音楽のいろはを学ぶ
20歳 卒業後、ヤマハの音楽講師に。
音楽の道へ25歳 渡米。音の原点に出会う
29歳 音の原点を伝えていくために独立2009年より 
癒やしの音を伝える「ハートフルサウンドストーリー」をスタート
現在に至る
全国のホールや神社などで音のメッセージを伝えている。
作曲した音源提供数は、380曲を超える。

Write A Comment