【細かすぎる実況さんぽ】町田 Japan Walking Tour of Machida Station

字幕はただいま作成中です!/Subtitles are currently being prepared.

■ペン太のもちもちぬいぐるみ
https://sitdownplace.theshop.jp/items/50299631

■LINEスタンプできました
https://line.me/S/sticker/15691572

—————————————————
オススメ動画
—————————————————
■立川北口エリアをめっちゃ細かく歩いてみた。

■巨大ターミナル大宮駅を攻略!

—————————————————
運営サイトとか
—————————————————
■Findmytown
動画で住みたい街を探せます。
https://findmytown.com/

■座れる休憩場所検索
国内最大級!街なかのベンチ検索サイト。
https://sitdownplace.com

—————————————————
SNSとか
—————————————————
フォロー待ってます…!

■X
撮影後記・動画の先行公開など

■TikTok
ショート動画たち

@findmytown

■Instagram
街の住みやすさ解説まとめ
https://www.instagram.com/findmytown/

町田で住まい探しをされている方は、町田の住みやすさなども併せて確認してみてください。
#町田 #散歩 #実況

チャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCqBDYxUj5lvbRoWcMVfIrBg?sub_confirmation=1

1 Comment

  1. 町田は横浜相模原八王子と人口が多い自治体が一体な感じです。町田は神奈川県と間違いそうな人もいそうです。横浜は高い山がないので横浜線沿線が横浜郊外から町田相模原八王子と市街地が一体感な感じです。神戸の場合は狭い平地で海と山に挟まれて1000メートル級の六甲山があります。神戸電鉄は地下駅の新開地駅からケーブルカーのような急勾配で鈴蘭台まで行き神戸電鉄有馬線はトンネルがあり標高300メートルくらいです。神戸電鉄粟生線は急勾配でトンネルが多いです。横浜は市内で一番高い山が130メートルくらいです。横浜の北側は多摩地区のような感じぽいです。横浜は丘陵地が多いです。横浜と神戸の大きな違いは地形です。横浜は高い山がないので多摩地区あたりまで市街地が広げれて日本で1番人口の多い市になりました。日本一広い関東平野の広さを感じます。今年もいい動画でしたので来年もいい動画を出してほしいです。よいお年を迎えください。

Write A Comment