2021年7月7日、長野県上田市―
長野大学生が別所線の営業列車とスピード対決を行いました。
上田駅から別所温泉駅まで、結果はいかに・・・?
【目的】
今年2021年、上田電鉄別所線は開業100周年を迎えました。
「別所線100周年をお祝いし、市民に知ってもらう」ことを目的に、長野大学生が企画・実施しました。
別所線が2019年の台風災害を乗り越え100周年を迎えるこのタイミングで、今一度別所線を地域の財産として考えるきっかけになればと思い実施しました。
また、2021年は長野大学も源流となる上田自由大学から数えて100周年の節目に当たります。
【ルール補足】
学生100人が当日までに集まらなかったため、各種対応策を講じました。
厳密な走者VS電車の対決ではありませんので、ご了承ください。
【各種対策】
本企画は諸関係機関との連絡・調整の上実施されました。
ランナーは全区間歩道を走り、交通ルールを順守しました。
全ランナーにマウスシールドを配布し、感染症対策を取りました。
走者は2~3m以上離れてランナーの引継ぎを行いました。
救護・前方監視係として大型二輪・原付の協力者を配置しました。
体調不良等の理由により欠員が生じた場合、ランナーの配置転換・倍の区間の担当・自転車による複数区間走行※で対応しました。
※10人以上(1km超)の区間においては事前の調査により、自転車1名の走行よりもランナー10名によるタイムの方が速かったため
【各関係団体】
主催:別所温泉駅伝実行委員会
共催:上田電鉄株式会社
後援:上田ブランド研究所
別所温泉観光協会
コース監修・安全指導:別所線と走ろう実行委員会
【使用BGM】
Ikson(https://www.youtube.com/user/Iksonmusic)