神戸ポートタワーホテルにクラブラウンジが爆誕したので泊まって完全ガイド!温泉とトリュフレストラン【神戸ホテル放浪記】

前回の神戸ポートタワーホテルの動画↓

サブチャンネル↓
https://www.youtube.com/@hotenabi-second

X
https://x.com/hotenabi

Instagram
https://www.instagram.com/yu_kixl/

フォートラベル旅行記(ブログ)
https://4travel.jp/traveler/tama2404

【神戸ホテル放浪記】

神戸ポートタワーホテル なごみの湯宿
禁煙アーバンツイン
駐車場あり(駐車代1泊2000円)
6階23.06㎡のお部屋です。
お部屋&クラブラウンジ&大浴場&レストラン&館内設備などを紹介
ホテル選びの参考にしていただければ。

ホテル公式HP:https://www.kobe-porttower-hotel.com/nagomi/
ホテル所在地:兵庫県神戸市中央区波止場町6-1

国内ホテルを泊まり歩いてます。
色々なホテルを随時アップしていきます。
チャンネル登録をして応援して頂ければ嬉しいですm(__)m

9 Comments

  1. オープニングで とても笑いながら見てしまいました。貴方は癒しです。神戸元町では オークラホテルに泊まりますが、参考になりました。

  2. こんばんは。
    このホテル、イメージ変わりました。
    前は今一つな感じだったんだけど💦
    近くて良いですね。
    私はこの一週間で
    広島と紀伊田辺
    今年最後の旅行してきました。
    来年、ホテナビさんのリストを回りたいと思っています❤

  3. こんばんは。シャンパン問題!ビックリですね!ホテナビさんから指摘が無かったらずっとそのままかな? 持ち帰るって!これもビックリ! ホテナビさんの言う様にスタッフさん常駐して欲しいですね!まだまだ今からなのかもですね! 今年、沢山の投稿ありがとうございます。また来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎え下さい🍀

  4. お疲れさまです!
    オープニングの力の入れようは凄いなぁと感じました✨
    それだけにクラブラウンジにシャンパンが有るか無いかは重要な事だと思いました
    半年の間だれも気付かないと言うのが驚きですよね⚡️
    ホテナビさんのご指摘があり
    これからどの様なクラブラウンジになっていくのか気になります…

    今年も一年お疲れさまでした♪
    来年もホテナビさんの動画を参考にしながらホテルライフを愉しみたいと思います😊
    よいお年をお迎えください🥂

  5. ホテナビさん、お疲れ様です‼️
    出だしの撮影、すごい‼️😂😂😂
    めちゃくちゃ寒そうだけど、風邪引きませんでしたか?💦

    今回のお洋服、大きなVの字がカッコイイですね!✨
    初めて見る気がするのですが、前にも着ておられましたか?

    私的には、カクテルタイムのビールが無かったのが残念な気がしましたw
    朝食の和食膳とカレーがお肉ゴロゴロでめちゃくちゃ美味しそうでした✨

  6. 冒頭の気持ちよく歌っていることを考えるとシャンパン問題は悲しいですね!
    ホテナビさんの正直な感想が聞けるので、いつも楽しみに観ています!
    今年も沢山の面白い動画ありがとうございます!!来年もセカンドチャンネルを含め楽しみに投稿待っています!

  7. 素晴らしいMVから始まりましたねー笑
    いやー神戸は次のホテル行ったら終わりかなと思ってたんですけど
    いきたいホテル増えちゃいました☺
    思えば一番最初に神戸のホテル検討してる時、ホテナビさんに結局どこが一番良きですか?
    とか図々しい質問して、アナクラ、オリエンタル、シェラトン、(スマイルホテル)と神戸の
    間違いないホテルに宿泊できたのはホテナビさんの動画のおかげでした。
    神戸大好きなので、何度行っても飽きないですね。
    ポートタワークラブラウンジもいつか行きますよー!!

  8. まさかのエアハーモニカ😂
    天才かよ!
    全然イメージなかったホテルですが、良いですね!朝食が豪華。
    スパークリングワインとシャンパンの違いが、ホテル側が分かってないなんて😢
    ホテルに誰もソムリエいないのかな、、?

  9. なんと、神戸ポートタワーホテルでしたか!!
    私、小学校の修学旅行で泊まりました。クラスの男子全員和室1室に泊まる、昭和の修学旅行。
    修学旅行で使ったホテルがまさかクラブラウンジを擁するホテルになるとは(感涙)。
    朝食の充実ぶりが凄いですね。
    全体的には所々コストカット的な要素はある印象ですが、食って飲んで風呂入って人間の根本的な欲求を満たせるのがいいですね。

Write A Comment