【日光街道ランvol.4】越ヶ谷宿→粕壁宿(春日部)〜日光街道を走る!

0:00 ランニングルート
0:03 越ヶ谷宿本陣跡周辺:スタート地点(本陣:大名や貴族など身分の高い人が泊まる最も格の高い宿。越ヶ谷宿では、本陣に碑などはないためおおよその位置です。)
1:36 宮内庁埼玉鴨場付近:皇室用の狩猟施設
2:20 国道4号線に合流
3:02 越谷市から春日部市へ
3:30 備後の一里塚周辺:一里塚とは、約4kmおきにおかれた江戸時代のキロポスト。
4:11 八坂神社:粕壁宿の江戸側の端に位置する神社
4:25 粕壁宿入口付近
4:52 粕壁宿脇本陣跡(脇本陣:本陣に次ぐ、予備の位置付けとなる宿)
6:14 粕壁宿本陣跡周辺:ゴール地点

#ランニング #歴史 #観光 #日光街道 #旅ラン #歴史街道
江戸時代に整備された五街道(東海道、中山道、甲州街道、日光街道、奥州街道)を走破してみたいと思っていたので、まずは日光街道約140㎞を、複数回に分けて走破してみようと思います!
この動画は、第4弾、越ヶ谷宿⇒粕壁宿(春日部)の10㎞程度のランニング動画(ダイジェスト版)となります。
フル版は以下となります!

【ランニングルート】
越ケ谷〜春日部
【参考資料、URL】
・街道歩き委員会、内田晃著、「40代からの街歩きー日光街道編」 
・五街道ウォーク、八木牧夫著、「ちゃんと歩ける日光街道・奥州街道 日光道中二十一次(日本橋-鉢石宿)・奥州道中十次(宇都宮-白河宿)を歩く詳細地図」
・春日部市ホームページ:https://www.city.kasukabe.lg.jp/soshikikarasagasu/bunkazaihogoka/gyomuannai/8/2/1/1/kasukabejuku/index.html

【このチャンネルについて】
歴史関連のスポットをランニングで巡る動画を中心に作成しようと思っています。

※内容は可能な限り調べた上で作成していますが、誤りなどあればコメントで是非ご指摘下さい!

1 Comment

Write A Comment