香港旅行ってそんなに良いかな?

※2024年1月28日撮影
※1香港ドル=18.9円 

よく香港へ旅行へ行かれる方が多いような気がしますが、私は日本から近いということ以外にあまり良さを感じられませんでした。

空港でSIMカード屋が見つけられなかったんだけど、Xとか見てるとSIMカードは空港でもちゃんと売ってるぽい。

————————————————————

⚫︎Twitter
旅の情報などを更新しています。

⚫︎Instagram
https://instagram.com/jannata723

⚫︎お仕事のご依頼はSNSのDMにお願い致します。

#香港 #香港旅行 #hongkong

40 Comments

  1. ぽんこつさんこんばんは😊今回は猫なの?、犬なの?両方見れて良かったです。食堂では平気に相席してくるのは僕も以前香港に行った際驚きました。

    内田正洋

  2. 久々の動画拝見。香港の今見て安心しました。私は昔、仕事と観光で何度か香港に行きました。食べ歩き良さ気ですね。楽しい動画ありがとうございました。

  3. 久々ニぽんさんの動画見ました計画性が無いと思います行き当たりばったりなのですでにバリ島の続き今回の韓国動画が溜まってます?頑張って編集作業してくださいよろしくおねがいします次回楽しみです

  4. SIM情報ありがとうございます。お宝は無いです@香港。香港のホテルは天井裏も見てね。天井裏カビいっぱいの
    ところあります。

  5. 思いがけず 香港の動画が上がってきて嬉しい びっくりでした😊短時間でも色々見せてくださって私は楽しかったです。ありがとうございました🙇また次も楽しみにお待ちしています🤗

  6. 久しぶりの動画ありがとうございます。来年のGWにインド行った帰りに香港で半日ぐらいトランジットがあるので参考にします。
    相変わらずの丁寧なグルメレポートいいですね。
    てか概要欄の撮影日間違ってませんか?

  7. 香港の飯屋って個人的に超絶微妙な所が多いw
    美味しいんだけどなんかねーイマイチ刺さらない😂何度行っても同じ感触だからもうそういうもんだと思ってるw

  8. 行き当たりばったり旅とても楽しかったです!前知識なしで街ブラしたり、ふらっと知らん店に入るのも一人旅の醍醐味でステキだと思いました

  9. 言葉のアタリのキツさは、母音の声調に依るためだそうです。そのため広東語は、日本人には非常にキツイ言葉に聞こえるそうですよ。

  10. 昔、旅好きだったころは、行く前に下調べして、事前に日々の計画をたてるのが、とても楽しかった。行く前から気分は旅人だったのだ。

  11. 尖沙咀彌敦道ネイザンロードの重慶大厦行かなかったの?好きそうなんだけどなー

  12. 香港はチャイナが入ってきて楽しくなくなったかな 猥雑さが活気がなくなった

  13. ぽんこつさん、初めてコメントします。私も去年初めて香港に行ったけど、ご飯が思ったよりイマイチでした。調べて行ったけど😝サンドイッチが美味しいと気づいたのは旅の終盤でしたが、パンも美味しいのかな?トランジットだと疲れもあるし時間も限られてる中で(見てる方は)楽しい動画ありがとうございます❤

  14. 香港は実はローカル飯が不味いので駐在員にとって辛い任務地だと聞きますね😮

  15. 僕も過去一接客ヤバいと思ったのが香港でした 高級店行けば大丈夫だと思うんですが 庶民が行く店の接客は凄かったです

  16. わかる…母がかなり昔だけどマクドナルドで釣銭投げられてショック受けてたw あたりきつい人にはこっちもぶっきらぼうにいく

  17. 新しい動画見つけるとめっちゃ嬉しいです!✨待ってました🥰
    ビビリの気にしぃにはキツイ接客だ🫠と思いました。ご飯の美味しさも半減しそうだ…でも夜景のライトアップはめちゃくちゃ美しかったです!💖👏

  18. アジア圏はまだ未到の地です。ぽんこつさんみたいに度胸が無いので、自由行動多めのツアーばかりです。下調べ大事ですよね。

  19. 去年行きましたが分かります(笑)。
    3大がっかりは「ご飯の当たり外れがけっこうある」「観るところがそんなにない」「コンビニの商品が日本と同じ(笑」ですかね。
    ゴム麺まずい。シンフォニーオブライツしょぼい。アジア圏のコンビニって結構ローカル商品あるんですけどね。香港は日本とほぼ同じ。
    激安食堂に行ってないせいか雑に扱われたことは無かったですね。
    台湾、タイ、ベトナムなどはまた行ってもいいかなって思いますけど、香港はもういいかなって。
    一緒に行った家族もそう言っていたので私だけの感想でもないようです。
    まあ、でも一度は行ってみてもいいと思いますよ。

    そうそう香港以上にマカオはもっと残念観光地だった(笑)

  20. しょっちゅう行っていた香港ですが、最後に行ったのは2011年でした。多分もう行くことはないでしょう。
    ご飯や人の良さ(個人の感想です)は台湾の方が断然好きです。

  21. しょっちゅう行っていた香港ですが、最後に行ったのは2011年でした。多分もう行くことはないでしょう。
    ご飯や人の良さ(個人の感想です)は台湾の方が断然好きです。

  22. 今回は特に超貴重な動画でした!!香港って全体的に塩対応なんですね。豆腐メンタルの自分には難易度高そうなので知れてよかったです。いつも正直レビューをありがとうございます🙏感謝します

  23. 私も、注文の時に店のおばはんにめんどくさそうに怒鳴られて、その顔がおかしすぎて思わず笑いました。融通を聞かせてお互いにハッピーになろうではなく、ダメなものは絶対ダメという精神の強い場所だと思いました。

  24. 久しぶりですね!私、尖沙咀の外れに住んでます。びっくりしました。尖沙咀は完全に中国大陸からの観光地化されてなんでも高いです。下町に行くとディープな香港が見えますよ。

  25. 香港は返還前がよかったと聞きますね。私はトランジット寄り道一回、旅行一回行きましたが特に魅力は感じませんでした。他にトランジット10時間ぐらいのときもありましたが、空港から出る気もしない、、、再訪はないかなという都市でした。

  26. 私も同感です。香港には返還前に2度、行ったことがありました。先月、29年ぶりに再訪しましたが、今回、行くとこ行くとこ店員の接客態度がマジでやばかったです。おばさん一人旅やから舐められてんのかと思いました。某クッキー店では、商品を投げられました。ムカムカしてましたが、「投げんな、ボケ」言ったったらよかったと思いました。

  27. 新しい動画がUPされると、私も嬉しいです。年末年始は日本でゆっくりしてiただけたらと思います。次回も首をながーくして楽しみにしています。

  28. 私が9月に行った時は店員さんたちはみんなすごく優しかったですよ!
    サービスなんかもしてくれて。
    日本語を交えて話したりもしてくれました。
    当たり外れあるのかも??

  29. 私は、香港、深圳、珠海(マカオの向側)に駐在していました。
    金曜の夜に香港に入ってホテルのカフェでのんびり過ごす時間が楽しみでした。
    長期滞在するホテルには、机の上に食パンを置いて何日でカビが生えるかをみました。
    香港では、3日間で「青かび」が生えました。結果は気温と湿度に影響されますが。
    そのため、長期旅行には空気清浄機を持参しています。
    香港には日系の旅行代理店がありますので、うまい店を聞かれるのも良いかもしれません。
    ご安全に!!

Write A Comment