【SONY a7iv】熊本旅行阿蘇くじゅう穴場スポット「筋湯温泉でスナップ撮影」新・旅カメラ2024 秋05Final 写真家 加藤ゆか

阿蘇神社、阿蘇の街スナップからの流れ、引き続きSONY A7IVとTAMRON28-75F2.8G2、50-300のセットで国造神社、筋湯温泉スナップをしていきます。
筋湯温泉は、何度来ても、いつ来ても混んでいる試しがなく、今回も日曜の午後だというのに温泉街を歩く人の影はまばら。
まあ、その分落ち着くんですけどね。
最終日となる翌日は、朝から熊本空港に向かいます。
途中、大観峰からは、阿蘇の田園から浮かび上がる気球を見ました。
ということで、今回も良い思い出がたくさんできました。

動画の中で話をしていた温泉宿のお化け屋敷っぷりはこちら。

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCVAdVaj5f6pFFXFsS8N2HOg/join

■加藤ゆかの写真集ご購入は「晴猫商店」
https://hareneko.stores.jp/?category_id=621a2ab9113ce0315128deda

■加藤ゆかデザインの晴猫グッズはSUZURIの「SunnydayCats」
https://suzuri.jp/SunnydayCats

///////////////////////////////////////////////////////////
■加藤ゆかの作品プリント、写真集のご注文は、「晴猫商店」
https://hareneko.stores.jp/

■加藤ゆかデザインの「晴猫」グッズのご注文
https://suzuri.jp/SunnydayCats

■加藤ゆか Official Website
http://Sunnydaycat.com

■加藤ゆかInsta
https://www.instagram.com/sunnydaycats/

■加藤ゆかTwitter

■加藤ゆかNFTアート「OpenSea」
https://opensea.io/yukakato
//////////////////////////////////////////////////////////////
作品撮影使用機材:
SONY α7CII
SONY α7IV
SEL50F14GM
SEL40F25G
TAMRON28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 A063
50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD A069
動画撮影機材:
DJI OSMO POCKET 3
DJI OSMO ACTION5PRO
SONY A7CII, A7IV
//////////////////////////////////////////////////////////////
#阿蘇
#九州
#パワースポット

7 Comments

  1. と言うことで無事に旅を終えました。数日前という直前に決定をした旅でしたので、もうバタバタだったのですが、ひとまず。
    今後は、一つ東京カメラを挟んで、次の旅をご覧いただこうと思います。
    引き続きよろしくお願いします😊

  2. 今回も楽しかったです。
    車で移動されてる時の車窓からの景色がめちゃくちゃキレイですね!
    温泉街は静かすぎかな・・・って思うけど、これはこれで癒されそう・・・
    九州かぁ・・・ゆっくり行ってみたいです。
    よかったら四国にもお越しください。

  3. とくさん・・・ゆか先生と千年長生きしてください🙏 夫婦の契り? お前100までワシャ99までを超越してください(笑)
    それに階段を駆け下りるの話は映画「転校生」の下りでしょうか😀
    作品はもとより小ネタも楽しみにさせてもらってます(謎)

  4. こんばんは🌆
    とても雄大な景色に心が洗われました😍
    九州に行ってみたい気持ちがますます強くなりました❗️
    素敵なクリスマスを🎄🤶🎁

  5. 九州の旅お疲れさまでした…素晴らしい自然や素朴な温泉町のたたずまい・そして二人の楽しいトークに気持ちが癒されました。
     話は変わりますが…東京カメラシリーズで今まで取り上げられることが少なかったけど、個人的に都内で最も好きな地域「坂道と文豪の街・文京区」を推薦したいと思います。
     文京区は本当に坂道や階段が多くみられる地域であり、また古くから数々の文豪・作家たちが住んでいたそうで、文豪たちの残した小説などにも文京区の地名や坂の名前が多く登場しますし、本郷の樋口一葉旧居付近では少しタイムスリップした気持ちになれます。

  6. 九州旅行に写真と動画を通して連れて行っていただきありがとうございました!

    九州のパイロンはいかがでしたか?笑
    加藤さんが、シャッターを切るパイロンとファインダーを覗くけどシャッターを切らないパイロンがあるのが面白いです。

    最近はパイロンを見るたびに「このパイロンは加藤さん撮るかなあ? 」 と考えるのが習慣になっています 笑

  7. 九州旅お疲れさまでした!今回かなり寒そうでしたが風邪悪化することなく無事終えられて良かったですね😊

Write A Comment