#温泉やホテルの詳細解説します#応援のチャンネル登録をお願いします
 岩手県鉛温泉の一軒宿、藤三旅館の別邸で、全室スイートルーム仕様のシティホテル風客室、十三月リバービューツインに宿泊してきました。
 藤三旅館は「新日本百名湯」「日本温泉遺産」にも選ばれた歴史のある温泉で、本館は築60年以上の歴史のある総けやき3階建てとなっています。広瀬すずや綾瀬はるか主演の映画「海街ダイアリー」の舞台になったことでも知られています。藤三旅館は湯治部、本館、別館、別邸十三月で構成されており、湯治部にある立湯の白猿の湯と渓流露天風呂の桂の湯が有名です。今回宿泊した十三月は2015年に完成したシティホテル風の別邸となっています。
 この動画では、十三月でのチェックインの様子から、お部屋のレビュー、温泉露天風呂(入浴シーンあり)、夕食会場での豪華夕食と朝食、藤三旅館を含めた広大な館内散策、藤三旅館名物の立湯「白猿の湯」と渓流露天風呂の「桂の湯」、さらに貸切風呂「銀の湯」から、チェックアウトの様子までご紹介します。
 歴史を感じられる藤三旅館と、とても新しくてシティホテル風の十三月のギャップも見どころの一つですので是非チャンネル登録のうえ、じっくりと御覧ください。
 
【目次】
00:00 本編予告
00:18 イントロダクション
02:06 チェックイン
04:06 藤三旅館別邸 心の刻 十三月 温泉露天風呂付リバービューツイン お部屋レビュー
13:05 十三月 温泉露天風呂レビュー(入浴シーンあり)
15:08 十三月の館内散策
16:56 夕食会場 「梵Karma」での夕食
23:01 藤三旅館の館内散策
23:36 立湯 「白猿の湯」
25:31 渓流露天風呂 「桂の湯」
27:16 藤三旅館散策続き
30:06 貸切風呂 「銀(しろがね)の湯」(入浴シーンあ)
32:55 朝風呂(十三月 温泉露天風呂)入浴(入浴シーンあり)
35:36 朝食会場 「梵Karma」での朝食
39:02 チェックアウト~エンディング

※今回の宿泊費は大人2人子供1人で55,340円(正規料金85,140円→STAYNAVIを利用したGoToトラベル割引29800円)でした。

※動画の内容はブログでもご紹介していますので、見やすい方で御覧ください

【詳細解説ブログ】岩手県花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館別邸 全室源泉かけ流し露天風呂付客室「心の刻 十三月」 白猿の湯

※今後も旅行動画を投稿していきますので、応援の高評価、チャンネル登録に是非ご協力お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCm0eJLYUE-1n0ovX65Aak7A?sub_confirmation=1

—————————————————————————————-
【温泉ホテル旅を楽しむ】チャンネルについて
週末に行きたい憧れの温泉やホテルをご紹介!
せっかくの旅行、ホテルや温泉にもこだわりたいですよね。

このチャンネルは
✅温泉露天風呂付の客室に泊まりたい
✅貸切風呂付の温泉宿に泊まりたい
✅星野リゾートなど有名な宿に泊まりたい
✅ホテル内が楽しめる温泉宿に泊まりたい
✅ラウンジ付きのホテル・部屋に泊まりたい
✅マリオット系列のホテルに泊まりたい
といった皆さんにお役に立てることを目指して作成しています。

❎東北の温泉が中心ですが、時々沖縄やディズニーホテルなども宿泊しています
❎人気のある宿やお部屋をリサーチして宿泊しています
❎見るだけで行ったような気分になれるような臨場感のある動画を目指しています
❎ホテル周囲の観光地のレビュー動画も時々アップしています
皆さんが旅行する際の参考になれば大変うれしいです😘

長編の動画が多いため、もしよろしければチャンネル登録いただいて、じっくりとご覧いただけるとうれしいです。
コメントもお気軽にしてもられるとうれしいです😊

動画の内容はブログにも掲載していますので見やすい方でご覧ください
https://www.travelcamper.jp/

※ANAのSFC会員です。
※マリオットBonVoyのエリート会員資格付帯のSPGカードを所有していますので、ご紹介希望の方はコメントやメール等でお知らせください。

※旅館・ホテル関係の方へ:宿泊動画(多言語字幕)作成します。作成依頼はこちらまで。
aiaichannel1025@gmail.com

6 Comments

  1. 今回泊まった十三月の宿泊者は、特徴ある藤三旅館の立ち湯「白猿の湯」や渓流露天の「桂の湯」にも入ることができてお得でした!ただ、藤三旅館もとても魅力的でいつか泊まってみたい宿でした。
    是非ご覧いただいて感想をコメントいただけるとうれしいです^^。

  2. いつも見てます!チャンネル登録しましたー!

    ネスプレッソがたくさん?!!
    飲み物も豊富でびっくりです。
    岩手はいいですよね〜
    岩泉ヨーグルトは、日本で一番美味しいヨーグルトだと思ってます笑

  3. 名前に反し、温泉に鉛の成分は溶け込んでいないらしい(溶け込んでたら死人出るわw)。
    しかし観光客は不安がって志戸平温泉や夏油温泉など他地域に逃げるのではないか?

    誰だよ鉛なんて名前つけたやつ😅

  4. 銀だの鉛だの金属名が多い旅館だなw
    (水銀の湯が無いだけマシかw)

  5. 動画を見てチャンネル登録させて頂きました
    十三月は泊まろうかどうしようか検討中だったのでとても参考になりました
    これからも色んな温泉の動画を楽しみにしています

Write A Comment