徳島市立徳島城博物館 根津 寿夫 館長からメッセージ「徳島藩主蜂須賀家と阿波人形浄瑠璃」

徳島市立徳島城博物館 根津 寿夫 館長に「徳島藩主蜂須賀家と阿波人形浄瑠璃」についてお話を聞きました。

淡路発祥とされる人形浄瑠璃が阿波にもたらされ盛んに興行されるようになったのは、大名蜂須賀家の影響がありました。
徳島市立徳島城博物館では、徳島藩と藩主蜂須賀家の歴史・美術工芸資料を収集し展示しています。常設展示室は、藩政の変遷、大名のくらしと文化、城の構え、城下町のくらし、阿波水軍の活躍の5室。第2展示室の大名のくらしと文化は、蜂須賀家旧蔵品や阿波の美術工芸品を常時見学できます。
ぜひ、お越しください。

■徳島市立徳島城博物館について詳しくはこちら
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/johaku/index.html

Write A Comment