【街歩き】【おきなわ散歩】宜野湾市大謝名5丁目を歩き撮り|狭路、スージグワー、古い家、オジ~オバ~とおしゃべり
ハイサイ!!
ご視聴ありがとうございます。
今回は大謝名5丁目を撮り歩きしました。
途中、商店の高齢者夫婦やや地域を知り尽くす古老との
おしゃべりがとても楽しかったですね~
話の内容は動画の中に収めることができなかったのですが、
大謝名の戦前、戦中、戦後の話を聞くことができて
とても貴重な時間でした。
余談ですが、
この話を「字史」というか地域の歴史として編纂して
公民館や宜野湾市辺りで残しておくべきかもしれない
と思うほどの話を聞きましたよ。
また、貴重ともいえるほどの古い屋敷も
残っていましたね。
今回はつくづく思いました。
街歩き、ぶらり歩きは・・・楽しいって!!
【タイムライン】
00:00 スタート
00:42 初めて行く階段の向こうへ
06:50 元の通りへ
07:32 小さな路地へ
08:58 大謝名バス停前~旧飲み屋街
10:13 金城商店でおしゃべりをする
16:12 アメシンメダカ無人販売所前
19:44 このお宅の80代のご夫婦とおしゃべりをする
23:17 無人の古い屋敷
25:30 エンディングへ
—————————————————————-
#ぶらり散歩
#道草
#街撮り
#沖縄散歩
#okinawa
#walking
1 Comment
爺遊時間さん、撮影ご苦労様です。 宜野湾市大謝名は、国道や県道を車で走るくらいしか分からないので、中に入ると結構な昔が残っていますね。特にスージグァーは昔ながらの細い道ですね。やっぱり廃屋は見られますね。昔の飲み屋街もそうですが、個人の家でも廃屋が見られますね。 歩きながら、お店の方とおしゃべりしたり、地域の方とおしゃべりしたり出来て良かったですね。よそ者には分からない様な情報がいろいろ聞けるのも地域で生活している方しか知らない情報ですよね。 一眼最後の草に覆われた家や、そのひとつ前の広い屋敷の廃屋などももったいないと言えばもったいないですよね。昔、茅葺家が多かった頃にこれほど立派な家なので、さぞかしエーキンチュだったかも知れませんね。
これからもよろしくゴザイマス。