只見湖 秋の紅葉 鏡のような湖面に映る只見ブルーの空 只見ダムと紅葉の山並み 越後三山国定公園 福島県只見町 【ドローン空撮 4K絶景映像】ワンショット60fps 2024年10月31日

只見湖上空より紅葉している周辺の山々を空撮しました。
昨年2023年11月16日に伺った時には、紅葉は既に落葉していて、遠くに見える越後の山はうっすらと雪化粧していたのですが、ことしはこのように盛りのようで雪化粧もありませんでした。
https://youtu.be/GYJ2qua72IA

只見湖・ダム
発電用ダム
只見湖
只見ダムによってできた人工湖。
ルアーフィッシングでのマス、イワナ釣りが盛ん。
湖岸道路に囲まれているので、サイクリングには最適。
アヤメ園、青少年旅行村・いこいの森が近くにある。
只見川では、ハヤ、コイ、マスなどが釣れる。

只見ダム
田子倉ダム下流約3kmの所に造られた只見ダムと発電所は、出力65,000KWで、平成1年7月運転を開始した。
只見ダムは高さ30m、長さ582.5mのロックフィルダムだが堤体の中央部に洪水吐がある。
そのすぐ下流には、電源開発只見水力発電所がある。只見湖から落差約20m、水量375立方メートル/秒を利用した水車発電機は、出力世界一の円筒形水車(バルブ水車)。
天端からダム湖を望むと、ダム湖の向こうに巨大な田子倉ダムが見える。只見ダムは元々は田子倉発電所の逆調整池として建設されたらしい。
ダム湖は一周約5kmの湖岸道賂で囲まれており、ダム湖周辺は格好のハイキングコースで、周辺には「いこいの森・青少年旅行村」、「あやめ園」、「でんぱつ展示館」、「歳時記会館」などがあり、四季を通じて景観が美しい。
以上、只見町公式ホームページより(一部加筆修正)。

動画ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
「見たよー」だけでも良いので、コメント頂けると嬉しいです。

ドローン飛行の許認可
・国土交通省航空局、無人飛行機の飛行に係る許可・承認済(1年間包括・全国・空撮・自然観察・目視外飛行)
・国土交通省航空局、飛行計画通報済、レベルⅡA(補助員1名)
・国土交通省航空局、無人飛行機の飛行日誌・日常点検記録・点検整備記録簿 携行記載済
・只見川について、福島県山口土木事務所に事前に書類申請し飛行許可をいただいています。
・只見湖は越後三山国定公園に指定されているので、福島県会津地方振興局県民環境部に事前連絡し、関係法令を遵守した上での「自由使用」を確認しています。
因みに、国立公園の所管は国で環境省になります。国定公園の所管はそれぞれの県になります。
・会津森林管理署に入林届を提出し国有林上空の飛行許可をいただいています。

当サイトの映像・テキスト・画像等の無断転載・複製を固く禁じます。
Unauthorized reproduction or duplication of videos, text, images, and other contents from this site is strictly prohibited.

Write A Comment