【紅葉狩り】赤沢自然休養林に観光行ってみた!

今回は、長野県上松町にある「赤沢自然休養林」に紅葉を見に行きました。

赤沢自然休養林は、長野県木曽地域に位置し、日本の森林保護と林業の歴史において重要な役割を果たしてきた場所です。このエリアは、ヒノキをはじめとする木曽五木(ヒノキ、アスナロ、コウヤマキ、サワラ、ネズコ)が豊富に生育しており、江戸時代から尾張藩によって保護されてきました。尾張藩は「檜の伐採制限」を行い、特に木曽のヒノキは「尾張藩の御用林」として扱われ、厳重に管理されていました。

戦後の森林保護政策の中で、赤沢自然休養林は1950年代に「自然休養林」に指定され、観光やレクリエーションの場としても活用されるようになりました。現在は、木曽の美しい自然と歴史的な森林文化を楽しむことができる場所として、多くの観光客に親しまれています。

現在紅葉が見頃を迎えており、観光客に人気のスポットとなっています。特に、森林鉄道の車窓から楽しめる紅葉の景色が好評で、針葉樹林に混ざる広葉樹の紅葉が豊かに色づき、赤や黄色の彩りが目を引きます。また、11月7日までの開園期間で、訪問者はバスや車でアクセス可能です。

散策コースは整備が行き届いており、舗装道も含まれるため、車椅子利用者や体力に自信がない方も楽しめる「ふれあいの道」や、「駒鳥コース」など、豊かな自然に触れながらリラックスできるさまざまなルートがあります。受付でスタンプカードを貰い、休養林内にあるスタンプスポットを周り、集めることで記念のパズルを貰うことができます!

現在、赤沢自然休養林にはかつての森林鉄道の遺構が一部残され、短距離ですが観光用の森林鉄道として復元されています。これにより、訪れる人々は当時の林業や森林鉄道の歴史をまた、赤沢自然休養林では美しい原生林の散策や森林浴も楽しむことができ、林業遺産としての価値と自然保護の両立が図られています。

今年は、もう行くことはできませんが、ぜひ来年お越しください!!

木曽で心よりお待ちしています!。

ロング動画を一か月に一回更新中!
ショート動画を二週間に一回更新中!

チャンネル登録お願いします!(*^-^*)→

👇SNS👇
飛翔Instagram
hishoman

寛大Instagram
kantax777

敬治Instagram
keiji.ms500i

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ホームページ現在作成中!!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

#木曽#木曽福島#木曽の実#観光情報#地域発信 #高校生YouTubebr#高校生カメラマン

~~~~~~~参考文献~~~~~~~
 
「木曽・御嶽 わすれじの道紀行」
編著:田中 博
写真:山本 卓蔵
風媒社

~~~~~~~使用サイト・ソフト~~~~~~~

音源:https://dova-s.jp/

効果音:https://soundeffect-lab.info/

編集ソフト:CupCut

~~~~~~~機材~~~~~~~
飛翔
ボディ:Canon kiss x7
レンズ:Canon EF-S10-18mm Canon EF50mm

寛大
ボディ:Canon EOS 6Dmalk2
レンズ:Canon EF24-105mm

敬治
レンズ:Canon EOS 6D
ボディ:Canon 50mm

Write A Comment