2024滋賀紅葉 西教寺 Shiga Autumn Leaves: Saikyoji Temple
2024 11/29 滋賀県大津市 天台真盛宗総本山 西教寺
西教寺とは、聖徳太子が恩師である高麗の僧慧慈・慧聡のために創建、その後慈恵大師良源上人が復興したお寺です。1486年に真盛上人が入寺されるに至り不断念仏の道場になり、以来全国に約四百余りの末寺を有する総本山となりました。
総門より約150m続く参道は真っ赤に染まったトンネルで圧巻。「もみじ参道通り抜け」として全国的に有名。参道を上れば黄金に輝く大銀杏が迎える。当寺は、明智光秀ゆかりの寺として知られ、明智光秀や正室熙子さまの墓所があり、ゆかりの品々が明智光秀公資料室に展示されている。本堂は、紀州徳川家寄進による建物。客殿(通称桃山御殿)は、豊臣秀吉居城だった伏見城旧殿の遺構。いずれも国重要文化財に指定されている。小堀遠州作をはじめ趣の異なった4つの庭園がある。
#滋賀紅葉#西教寺#もみじ参道通り抜け#AutumnLeaves