【喜界島ふるさと納税】マンゴー:品評会で最高の金賞受賞の選び抜かれた完熟マンゴー(喜界町)

ふるさとチョイス:https://bit.ly/3BEV6V3
楽天ふるさと納税:https://bit.ly/3ZNnBI7

—-

昭和61年に日本で初めて完熟マンゴーを市場に出荷したという歴史を持つ喜界島。
奄美大島・喜界島マンゴー品評会で最高の金賞を受賞した高岡果樹園は、第1回目の品評会から3回目まで連続して金賞を受賞しており合計4回金賞を受賞しています。
長年マンゴーを手掛けてきたので栽培技術も熟練されており、ただ甘いだけではない独特の酸味を含む絶妙な風味のバランスのマンゴーに仕上がりました。

喜界島とは
喜界島は鹿児島から南に約380km・奄美大島の東25km。太平洋と東シナ海のぶつかる洋上に浮かぶ隆起珊瑚礁の島です。島の大半が隆起サンゴ礁で、今でも年間平均2mmずつ隆起し続けている学術的にも貴重な島です。
島一面にサトウキビ畑が広がり、サトウキビから作られる黒糖、黒糖焼酎は島の特産品となっています。また国内最大の白ゴマの産地としても知られています。
喜界島島内には奄美十景の1つ、百之台公園を始め、美しいスギラビーチやハワイビーチ、古くから残るサンゴの石垣など数々の名所があります。近年はダイビングスポットとしても注目をされています。

Created by 81plus : https://81plus.jp/

1 Comment

Write A Comment