【北海道車中泊3348㎞】小樽に来たら絶対行って欲しい観光スポット発見!青の洞窟・ウニ・ザンギ・ジンギスカン・かまぼこ【ナッツRVクレア】

北海道旅を3週間かけて一周してきました。
そして旅のスタート地点、小樽に戻ってきました♪
旅の締めくくりはやはり、お土産巡りと食べ歩きですね。

▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
@VANLIFE-nh8cx
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
0:00 オープニング
0:17 本編スタート(小樽の基本情報)
0:44 マリーナ食堂(青の洞窟ツアー)へ
5:02 祝津マリーナ食堂でお昼ご飯
6:05 小樽観光へ
6:50 小樽オルゴール堂遊工房にて(オルゴール作り体験)
8:19 タケダのザンギ
10:27 かま栄(かまぼこ店)
10:40 DANI Le TAO (フロマージュアップルパイ)
12:43 小樽温泉オスパへ
13:18 小樽ジンギスカン倶楽部(北とうがらし 本店)
14:47 次回予告
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちは、夫(いざぽん)、妻(す-りん)、娘(ことり)、息子(げんし)の4人家族です。
子供がいる前は妻とバックパッカーで世界中をまわっていました。

小さな子供を連れて世界一周するのは困難なので、次は家ごと移動ができるキャンピングカーで日本をまわることを目標にしました。

妻は2人目の子供ができたら会社を辞めると言いました。
そして2人目を妊娠。クレアの納車が1年後なので、そのタイミングでキャンピングカーの購入を決めました。

赤ちゃん連れで日本一周するのにあたって、キャンピングカーは家と変らない設備が必要だと感じ、NUTS RVのクレアが最適だと思い購入に至りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【NUTS RV クレアを選んだ理由】
■マルチルームが付いている
小さな子供はトイレを我慢させれないので、トイレ付きのマルチルームが必要。
■温水シャワーが付いている
おむつがとれていない子供は、温泉施設に連れていけないので、シャワールームで沐浴させる必要がある
■室内どこでも授乳ができる
クレアは、バンクベッドでも授乳できる高さがある
■家庭用エアコンや電化製品をストレスなく使える急速充電ユニット
室内をいつも快適に保つ必要がある
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夫は、近畿エリアで、アクティビティのインストラクター、キャンプ場の運営を行っています。

【アウトドアクラブ Nuts】


【リバーサイドグランピング Nuts】

RIVER SIDE GLAMPING Nuts リバーサイドグランピング ナッツ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャンピングカーで移動しながら、キャンプ、BBQ、スノーボード、SUP、リバーボード、ラフティング、釣り、山登りなどアクティビティの様子なども発信していければと思っています。

下記は過去の動画です。

【移動距離1100km】6泊7日の北陸車中泊旅、最終日。帰宅後、娘が絶叫!!】

【出産レポート 後半】陣痛からの出産そして「上の子の心のケア、接し方について」

【新車キャンピングカー納車】ナッツRV 新型クレア ハイパーエボリューションネオ

【金沢旅行】北陸応援の為行って欲しい【北陸キャンピングカーの旅#2】

【岡山旅行】エアストリームに泊まれるグランピング施設に行ってきました。【家族でお出かけ】

#キャンピングカー
#車中泊
#ファミリー
#祝津マリーナ食堂
#camping
#青の洞窟ツアー
#タケダのザンギ
#小樽オルゴール堂遊工房
#かま栄
#DANI Le TAO
#小樽温泉オスパ
#小樽ジンギスカン倶楽部
#carcamping
#camping
#rvlife

1 Comment

  1. おはようございます😃小樽の青の洞門のクルージング💕エメラルドの海は最高でしょうね。カモメの餌やりも経験され楽しそう👍
    行ってみたいです😊

Write A Comment