【花】「房総の旅」千葉県鋸南町にあり、水仙祭りの開かれている「江月水仙ロード」を訪れました。水仙は咲き始めでした。新年1月には見頃を迎え、あたり一面咲いている水仙を見ることが出来るでしょう。

2024年12月下旬に『江月(えづき)水仙ロード』を訪れました。
鋸南町の水仙まつりは、「江月水仙ロード」「をくづれ水仙郷」「佐久間ダム親水公園」の3ヶ所で12/7から2/2(予定)の間に開かれています。

「江月水仙ロード」は、道幅が狭いためまつり期間中は車での進入が禁止されています。駐車場は、鋸南町保田560の「保健福祉総合センターすこやか」で、館山道保田ICを出てすぐ近くにあります。そこから10分ほど歩くと水仙ロードの入口に着きます。
JRの場合は、内房線保田駅から水仙ロードの入口まで歩いて15分程です。

音楽:甘茶の音楽工房・秋山裕和

◆関連動画(源頼朝の足跡や近くの鋸山登山の動画です。)

◆関連サイト
https://www.town.kyonan.chiba.jp/soshiki/10/2452.html
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2934

#千葉県鋸南町
#水仙まつり
#江月水仙ロード
#水仙ロード
#ばんや
#自然
#花鳥風月
#甘茶の音楽工房
#秋山裕和

2 Comments

  1. 江月水仙ロードは歴史と伝説を勉強しながら歩くと楽しいかも知れませんね👍😀お疲れ様のまかない丼や金かき丼が美味しそうでした😋

  2. 保田小学校は何度か行っていますが、水仙ロードは知りませんでした。もうチラホラ水仙が咲き始めているんですね😃

Write A Comment