近畿地方 2024-12-24 大阪の進化が止まらない!新たな鉄道新線・延伸計画で、さらに熱くなる街・大阪【ゆっくり地理】 大阪の進化が止まらない!新たな鉄道新線・延伸計画で、さらに熱くなる街・大阪【ゆっくり地理】 このチャンネルでは日本地理、県民性、グルメ、雑学、乗り物、文化などを中心に紹介しております。 皆様の温かいコメントもお待ちしております。 #ゆっくり#愛媛#神奈川#関西♯大阪♯福岡地理大阪府近畿地方近畿地方ツアー 9 Comments @アナコンダ太郎-p5t 9か月 ago 交通手段がどんどん発展することは、地域の経済発展の礎となる。地方がどんどん寂れるのは、交通事情が劣悪だからである。 @紫花菜-q5m 9か月 ago カジノはIRのたった3%である事を言ってくれて有難う。IR=カジノとして老人たちを煽っている勢力があって、大阪の改革を遅らせている。将来はIRの敷地で、モナコ・グランプリみたいに市街地でのF1グランプリを招致出来たらいいな。 @福田芳宏 9か月 ago 大阪モノレール🚝延伸開業は?2029年が…。4年遅れの2033年って?👋😖関西鉄道🛤️史上最大大規模な!南北地下化され工事中の…。約7年後の2031年なにわ筋線開業予定な中。其れよりも!2年先の…。大阪モノレール🚝延伸2033年開業予定!☝️😫って…。かなり、えらい先の話やねぇ?☝️😓 @wantanhigashi6142 9か月 ago リニアは新大阪じゃなくて梅田に乗入れて欲しいんだよね。 @まるすけ-n6m 9か月 ago 阪急はなにわ筋線連絡線と新大阪連絡線を作ると言ってるけど、間に合う気がしません。2024年12月現在、この2つの路線を阪急が工事している様子が見られないからです。 @noriakikusuhata6336 9か月 ago 大阪は日本維新の会が誕生した途端に政治が変わり、わずか12年〜13年でスッカリ様変わり、見違えるように元気で明るい、夢や希望が持ててワクワクする街になりました。長年灰色の街だったからねぇ、今は素敵な薔薇色で爽やかな緑の風が人々を優しく包んでくれる街になりました。 大阪府民の笑顔の花がいっぱい咲いているんです。でも、もっと もっと 咲かそうと楽しみながら頑張っているようだよ♪♪♪💃💃💃 大阪府民の多くが認める ニュー大阪 を見ていただきたいね‼️ 何でこうなったの?その理由が分かるかもよ、 😊😊 @kitaba06165935 9か月 ago 京橋駅は地下化するのかどうするのか @森田和也-f1i 9か月 ago 近鉄の特急を生駒からけいはんな線中央線通して夢州行かせる計画はどうなったんだろうな京阪中之島線を九条まで伸ばす計画は進む可能性が出てきた。どうせだったらこちらを通せるようにしてもいい @macminmi 9か月 ago 湾岸開発はずっと失敗しかしてなくて大阪にとっては鬼門となってる Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@紫花菜-q5m 9か月 ago カジノはIRのたった3%である事を言ってくれて有難う。IR=カジノとして老人たちを煽っている勢力があって、大阪の改革を遅らせている。将来はIRの敷地で、モナコ・グランプリみたいに市街地でのF1グランプリを招致出来たらいいな。
@福田芳宏 9か月 ago 大阪モノレール🚝延伸開業は?2029年が…。4年遅れの2033年って?👋😖関西鉄道🛤️史上最大大規模な!南北地下化され工事中の…。約7年後の2031年なにわ筋線開業予定な中。其れよりも!2年先の…。大阪モノレール🚝延伸2033年開業予定!☝️😫って…。かなり、えらい先の話やねぇ?☝️😓
@noriakikusuhata6336 9か月 ago 大阪は日本維新の会が誕生した途端に政治が変わり、わずか12年〜13年でスッカリ様変わり、見違えるように元気で明るい、夢や希望が持ててワクワクする街になりました。長年灰色の街だったからねぇ、今は素敵な薔薇色で爽やかな緑の風が人々を優しく包んでくれる街になりました。 大阪府民の笑顔の花がいっぱい咲いているんです。でも、もっと もっと 咲かそうと楽しみながら頑張っているようだよ♪♪♪💃💃💃 大阪府民の多くが認める ニュー大阪 を見ていただきたいね‼️ 何でこうなったの?その理由が分かるかもよ、 😊😊
@森田和也-f1i 9か月 ago 近鉄の特急を生駒からけいはんな線中央線通して夢州行かせる計画はどうなったんだろうな京阪中之島線を九条まで伸ばす計画は進む可能性が出てきた。どうせだったらこちらを通せるようにしてもいい
9 Comments
交通手段がどんどん発展することは、地域の経済発展の礎となる。
地方がどんどん寂れるのは、交通事情が劣悪だからである。
カジノはIRのたった3%である事を言ってくれて有難う。IR=カジノとして老人たちを煽っている勢力があって、大阪の改革を遅らせている。
将来はIRの敷地で、モナコ・グランプリみたいに市街地でのF1グランプリを招致出来たらいいな。
大阪モノレール🚝延伸開業は?2029年が…。4年遅れの2033年って?👋😖関西鉄道🛤️史上最大大規模な!南北地下化され工事中の…。約7年後の2031年なにわ筋線開業予定な中。其れよりも!2年先の…。大阪モノレール🚝延伸2033年開業予定!☝️😫って…。かなり、えらい先の話やねぇ?☝️😓
リニアは新大阪じゃなくて梅田に乗入れて欲しいんだよね。
阪急はなにわ筋線連絡線と新大阪連絡線を作ると言ってるけど、間に合う気がしません。
2024年12月現在、この2つの路線を阪急が工事している様子が見られないからです。
大阪は日本維新の会が誕生した途端に政治が変わり、わずか12年〜13年でスッカリ様変わり、見違えるように元気で明るい、夢や希望が持ててワクワクする街になりました。長年灰色の街だったからねぇ、今は素敵な薔薇色で爽やかな緑の風が人々を優しく包んでくれる街になりました。
大阪府民の笑顔の花がいっぱい咲いているんです。でも、もっと もっと 咲かそうと楽しみながら頑張っているようだよ♪♪♪💃💃💃
大阪府民の多くが認める ニュー大阪 を見ていただきたいね‼️ 何でこうなったの?その理由が分かるかもよ、 😊😊
京橋駅は地下化するのかどうするのか
近鉄の特急を生駒からけいはんな線中央線通して夢州行かせる計画はどうなったんだろうな
京阪中之島線を九条まで伸ばす計画は進む可能性が出てきた。どうせだったらこちらを通せるようにしてもいい
湾岸開発はずっと失敗しかしてなくて大阪にとっては鬼門となってる