神戸三宮 JRからさんちかへの仮設階段を歩き撮り(2024年12月)
神戸市中央区 JR三ノ宮駅からさんちかに降りる大階段のところが閉鎖になり、代わりに仮設の階段ができたので確認してきました。
また、JR三ノ宮駅西口が2025年2月3日(月)~2月28日(金)まで出口専用になるため、阪急からJRへの乗り換えがかなり時間がかかるようになります。
これは下記のリンクで確認ができます。
https://www.westjr.co.jp/press/article/2024/12/page_26928.html
上記期間中は、阪急からいったん歩道橋を渡るか信号を渡るかでJRの中央改札口へいくしか乗り換えコースがありません。
2024年12月撮影
7 Comments
いつも街歩きお疲れさまです🎵
自分の知っている限りの風景と大きく変わってしまったのは阪神三ノ宮駅かもしれませんね😅
やはり人通りの多かった大階段が閉鎖された影響はホントに大きいですね🤔
新しい駅ビルが完成するまでの間は多少不便な思いをするかもしれませんが、事故やトラブルなどが
起きないことを祈りたいですね
こうやって動画で紹介していただけると、とてもわかりやすかったです。
通勤、通学の人は、大変だなあと思いました。
JR三ノ宮駅の西口、もともとはなかったので しばらくはもとに戻った
感じで、慣れないといけないですね。
個人的には、ダイエーのB1F、コーヨー、阪神神戸三宮駅東口、味ののれん街、
さんちかホール、のルートのみとなりそうです。
動画配信お疲れ様です
風邪でしばらく苦労していました
やはり動線確保に課題山積ですね
通路幅はやむ無しとしても、屋根なしは問題ありです。
傘からの水がかかったり、さすタイミングで当たった等のトラブルが起きかねません。
西口は無理やり作った改札口なのでキャパを賄えるか、上りホームは列車侵入側なので接触事故が起こらないか(特に列車線側)ですね。
閑話休題。
先日の地下鉄三宮駅改札口での事件。関東でも大きく取り上げられていました。
撮影中は視野が狭くなりがちでしょうから決して無理をなさらぬよう、遠くより願ってやみません。
かなり遠回りですね~
市営地下鉄三宮駅からJR三ノ宮への階段のほうが雨の時とかも便利ですよね?
エスカレーターもありますし、おなじ遠回りならそっちを利用しようかな。
お疲れ様でした😊
何かややこしい事になってて目が回りそうです😵💫💦
不便になったし迷う自信しかありません😅
かなり寒くなりましたが🥶風邪などにはお気を付けてくださいね。
明後日から三宮で一週間滞在するので、タイムリーな動画アップ、有り難う御座います。
阪神→地下鉄が遠くかなり影響しますね。
東側から上がって、JR中央改札を通り過ぎて階段降りるのが一番ましかな