JALビジネスクラスで行く中国・東莞出張の旅で中国の現在地を確認しました

https://saily.com/businessperson
からのアクセスで初回購入時に15%OFF
クーポンコード:businessperson
返金保証をしているため、リスクなしでお試しいただけます!
提供:Saily

0:00:00 オープニング
0:01:26 羽田空港チェックイン〜JALラウンジへ
0:15:30 広州行きJAL B787-8型機搭乗
0:33:51 空港を出て商談先へ向かう
0:47:32 取引先と会食へ
0:57:24 エンディング

【毎週限定ライブ開催中】旅好きのためのYouTubeメンバーシップはこちら→https://www.youtube.com/channel/UCf8bPARdFrHsxJ56Wp4GUPg/join

海外ビジネス情報専門LINEはこちら→https://lin.ee/DOFbhps

小林邦宏プロデュースブランド
「UPEPO – ウペポ」
official web:https://upepo.life/
Instagram:https://www.instagram.com/upepo_life/
Twitter:https://twitter.com/UPEPO_LIFE
「世界の花屋」
official web:https://sekainohanaya.com/
Instagram:https://www.instagram.com/sekainohanaya/

著書:鉄道ビジネスから世界を読む (インターナショナル新書) 新書
https://amzn.to/3uaKgiq

☆小林邦宏オフィシャルサイト https://kunihiro-kobayashi.com/
☆Instagram https://www.instagram.com/kunihirokobayashigp/?hl=jah
☆twitter https://twitter.com/kunikobagp
☆note https://note.com/kunihiro1022

#海外ビジネス専門小林邦宏LINEアカウント開設中
BGM:MusMus

13 Comments

  1. おっ中国で1番危険な都市ですね~。20年前に良く行ってましたが 今は流石に良くなったのか中国人に聞いたら今でも1番危険なところだそうです。
    お気を付けて👍

  2. 企業の為に一生懸命働いておられる日本の経営者の方々ですが、私見ですが、経済と国の国防と文化維持などは分けることが出来ない。其の上で一企業経営者であれ肝にするべきは、
    お金稼ぎはとても重要ですが現在の状況を考慮することでしょう。

  3. 話の尺度の違いで、仕事と政治は語る人間が別である以上、別物だと思っています。今の日本経済を支えている一国である事は現状確かで、販路を変え価格が変動した所で今の日本人が物品を購入していく事ができるのか。仮に脱中国して軒並み潰れる中小を考えれば現段階での切り離しは上手くない。経済での自立には程遠い国になったと思います。

  4. トウガンすごい都会ですねー広東料理おいしそうー 20年くらい前は風俗で有名でした。

  5. 肝臓大事にして下さい。20数年前駐在員時代を思い出しました。郊外に行くと赤土の荒野の印象しかなくて、都会になったようで再確認に行かなければ。

  6. 中国広東省の東莞市🇨🇳大都会ですね…Office buil群も
    きらびやかで、やはり中国は
    大国だなぁ…電気自動車や、広大な鉄道網など良く分かりました。深圳航空もあるんですね♪

  7. いつも拝見してます。

    JALのFOPは今年だといくら貯まりましたか?ステータスおそらく気にして無いとは思いますが参考までに。
    宜しくお願いします🤲

  8. いつも、楽しく役立つ動画をありがとうございます。深圳に住んでおりまして、来月もまさに同じ便で帰国します。同じJALでも、香港からと比べて広州便は半額くらいですので、うれしいです。1月13日の便で帰るのですが、なぜか、エコノミーよりビジネスの方が1,000元安かったので、久しぶりにビジネスで帰ります。それにしても、ここ数年の東莞のすたれぶりはひどいです。

  9. 東莞は長らく行ってないです。20年くらい前に遊んでいた頃の雰囲気とは全く違うのですね。93年から現在まで香港に住んでおり、昔は毎週中国に行っていました。30年前の中国はまだ共産国の香りが漂っていて、2000年代以降とはまた雰囲気が違います。最近は更に変化が物凄いですね。

  10. 初めて東莞出張を拝見しました。2013年から2019年まで上海駐在で香港、深圳、広州へ参りました。上海から東莞の客先へ数回出張した記憶が蘇ってきました。2013年当時は、風俗店がやたら多かったと思います。また、白曇空港も大きくなっていますね!
    中国ビジネスは「お酒と誘惑」の戦いなのでくれぐれもご自愛ください。

Write A Comment