最終回!ミツイオーシャンフジ 施設/食事/感想まとめ 6日間の旅 PART4
2024年12月就航、日本初、全ての部屋がスイートルームのラグジュアリークルーズ船「ミツイオーシャンフジ」に乗ってきましたので、その全貌をお届けします!どこがどうラグジュアリーなのか、船内の暮らしはどんなものか、価格はいくらか、ぜひご覧ください。今回はオプションツアーの高知編!
女二人で、おいしいものと、綺麗な景色と、楽しいことを求めて旅行やお店に訪れる旅行&食チャンネル。よろしくお願いします!
00:00 概要
01:04 韓国ツアー・船内
04:15 北斎(有料フレンチ)
10:30 ショー・夜
11:38 終日航海
13:20 八葉(洋食コース)
15:12 ショー
16:02 下船日
17:46 総括(感想まとめ)
#ミツイオーシャンフジ #商船三井 #クルーズ船 #海側バルコニー #スイートルーム #横浜 #韓国 #船旅 #クルーズ #オプションツアー #オプショナルツアー #クルージング #就航 #横浜港 #ラグジュアリー船 #船内 #レストラン #食事 #ベランダスイート #オプションツアー #オプショナルツアー #北斎 #価格 #ツアーコース #有料レストラン
4 Comments
「ミツイオーシャンフジ」いいですね。
クルーズ関係は時折youtubeに紛れ込んでいるのを、視聴させて頂いています。
ちたんまたんさまの動画は集中的に拝見いたしました。
ご経験豊富なので、将来の ❝ 読み ❞ というのが勉強になりました。
素敵な動画、ありがとうございます。
次は「飛鳥Ⅲ」ですね、楽しみにしています。
私も明日からミツイオーシャンフジに乗船します。
4本しっかり拝見して、ちゃんと予習して、動画を参考にパッキングも終え、明日の乗船を待つのみです。
私も楽しんできます。素敵な動画をありがとうございました。
釜山が戒厳令に始まる情勢不安で下船されなかったのは残念ですが、寄港地で船に残るというのは
すいている船内でゆっくりできるので実はクルーズ旅行の通な過ごし方なんですよね
綺麗な新造船ですがフォーマルナイトが無いのは残念ですよね…盛装してラグジュアリーな空間を楽しむのもクルーズ旅行の醍醐味なのに。
クルーズ船ではドレスコードがゆるい事を売りにする場合がありますが、少し煩雑でもしっかり着飾る事で最高の思い出になります。
せっかく船旅が多くの人にとって身近になる時代ですのでフォーマルを楽しむ文化も広がって欲しいなあと感じる次第です💃
同じクルーズに乗っていたので、とても楽しく拝見させて頂きました。ありがとうございました。今回のフォーマルについては、乗船券が入っていた厚めの紙の日程が書いてあるすぐ下に、とても小さくセミフォーマル1回、カジュアル4回と書いてありました。(わかりづらい)