【紅葉2024】圧巻の紅葉絶景!名所「呑山観音寺」

呑山観音寺は福岡県糟屋郡篠栗町の鉾立山の麓にある高野山真言宗別格本山です。
篠栗八十八か所霊場の第十六番札所となっています。
天王院は第三十六番札所となっています。
ご本尊は「千手千眼観世音菩薩」で、篠栗霊場開創より以前からこの地に祀られてきたと伝わる石仏です。
秘仏として、厨子の中に安置されていますが、10月の第3日曜日の秋季大祭の法会の時にご開帳されます。
春は桜、シャクナゲ、コブシ、夏はアジサイと深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季を通して景観豊かで、
カッコウやカジカガエルなどの声が響き、身近に自然を感じることgaできます。
特に秋の紅葉は素晴らしく、千本のモミジや、千本のドウダンツツジをはじめ、木々が一斉に紅葉し、山は真っ赤に染まります。
毎年多くの方が訪れ、紅葉を楽しんでいます。

福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227-4

VOICEVOX:九州そら
JAPAN in 4K

#japantravel
#japantrip
#power spot
#旅行
#歴史
#観光
#パワースポット
#絶景
#福岡県 篠栗町
#タロキチのボッチ旅
#紅葉 2024
#呑山観音寺

8 Comments

  1. ほんっとに圧巻ですね❤
    モミジの葉は、繊細でかさなりあって、本当に豪華になります
    最初に出てきたのはドウダンツツジ??

  2. 紅葉2024 圧巻の紅葉絶景 名所 呑山観音寺 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。本尊の 千手千眼観世音菩薩は秘仏らしいですね。ご案内ありがとうございます。

  3. こんにちは、私の古い友人、ジョンはあなたと一緒に紅葉を見に来ました。👍👍👍👍

  4. おはようございます。境内の敷モミジやドウダンツツジの群生の紅葉、綺麗でした。ご紹介ありがとうございました。

  5. 呑山観音の入口に、ばあちゃんがやってるお土産屋さんがありますが、そこで売ってる手作り柚子胡椒はめちゃくちゃ美味いです、ちょっとだけ高いけど……

Write A Comment