前回の動画では稚内の観光地を巡りました。今回からは南下してゆき豊富町のサロベツ原野のサロベツ湿原センターの木道を散策します。

▼今回の旅行の動画一覧
2019年夏の北海道

前回の動画
19.[稚内観光]日本最北の休日 野寒布岬・大沼をドライブで巡る(『夏の北海道』稚内編[2019北海道一周⑭])

次の動画
21.[車載動画]オロロンラインをドライブしながら沿道紹介(『夏の北海道』天塩編[2019北海道一周⑯])

撮影日:2019年6月23日
今回の動画ではサロベツ原野の中にあるサロベツ原生花園サロベツ湿原センターにあります木道散策がメインになります。木道から見る利尻島の利尻富士や草花は大変美しかったです。

このサロベツ湿原センターは利尻礼文サロベツ国立公園の真ん中にある施設でかつて泥炭採掘工場だった場所に作られました。動画の中ではこのサロベツ原野の歴史や湿地の成り立ち、泥炭について触れています。

稚内を出たときは雨の心配をしていたのですが、天気にも恵まれ最高の散策日よりでした。散策後はオロロンラインへ抜けてオトンルイ風力発電所へ向かいます。

▼他の方のオススメ動画
ついに晴れた! オロロンライン ー オトンルイ風力発電所| 北海道ツーリング #3【モトブログ】

Matt RiderJapan

サロベツ湿原 DRONE×HOKKAIDO

Shinji kawamura

—————————————
#豊富町
#自然散策
#サロベツ原野

3 Comments

  1. 最後までご視聴頂き有難うございます♪

    併せてチャンネル登録と高評価ボタンも貰えると本当に嬉しいです。

    また、近くのおすすめスポットなどなどコメントしてもらえると今後行くところを選ぶ際に参考としますので教えて頂けるとありがたいです。

    よろしくお願いいたします!

  2. ( `ー´)草ばかり!御飯ほしい!
    菖蒲?(゚_゚)
    風車のいじもたいへん。
    風車をみると、プラネテスかマクロスプラスをおもいだすよ。

Write A Comment