【登山】八ヶ岳縦走 地獄日記完結編!3泊4日テント泊 美濃戸→赤岳→鉱泉→硫黄岳→天狗岳→ロープウェイ

2024年10/25-28日。南八ヶ岳から北八ヶ岳を縦走する八ヶ岳大縦走に行ってきました。しかもテント泊3泊4日。今回はいよいよ完結編。根石岳から天狗岳を抜けて北八ヶ岳ロープウェイまで縦走します。結局、後半は自分のミスで最悪ことがたくさんありました。
一体どんな体験になったのか?ぜひ動画をご覧下さい!

【使用機材】
↓ドローンのような俯瞰映像はこちらの360度カメラを使用しています
Insta360X4 購入リンク
https://www.insta360.com/sal/x4?utm_term=INR5Z8W

↓メインアクションカメラの最新機種 私はAce Proを使用
Insta360 Ace Pro2 購入リンク
https://www.insta360.com/sal/ace-pro-2?utm_term=INR5Z8W

Insta360 Ace Pro 購入リンク
https://www.insta360.com/sal/ace-pro?utm_term=INR5Z8W

14 Comments

  1. いつも楽しく拝見させてもらってます。
    失敗した反省が後々の成長へ繋がると自分は思ってます。

  2. 地獄日記というか自業自得だよね。普通に計画見て「無理じゃね?」って思ったわ。

  3. いつも楽しく見ています😊
    八ヶ岳縦走、お疲れ様でした。
    ツトムさんの動画見てると、山に行きたくなります~👍
    また、次の動画、楽しみに待ってます😊😊

  4. 3泊4日学びの多い縦走動画をありがとうございました!揚げパンまたリベンジ未来にできますように..精神的なものも試される困難さもありそうでしたが見応えのある山行でした お疲れ様でした!

  5. 登山歴3年未満でここまで登り続けている人の失敗(?)試行錯誤動画は宝です〜何度でも見せてくださいね

  6. 素晴らしい〜🙏🏻✨すごい〜🙏🏻✨ツトムさんの体力も凄い〜😲今回もとてもハラハラドキドキ😂楽しかったです!
    昔、観光で来て、このロープウェイで上がって上の駅から下の駅まで歩いて降りたことがあったので、最後は懐かしかった〜!
    ツトムさんみたいに年間すごい歩けるようになりたいな〜!👏😍

  7. 64歳腰痛持ちハイカーです。ツトムさん、お疲れ様〜🎉。終盤はかなりへばってましたね(笑)
    今年3月、中山展望台近くで吹雪かれて、トレースが消え、おまけにGPS不調で危うく遭難するところでした😂。雪山は、より慎重に、ですね。

  8. お疲れさまでしたー
    八ヶ岳ロープウェイに売ってる
    こけもも大福も美味しいので機会あれば食べてみてください。

  9. 中山から高見石への下りもなかなか歩きでがあるので、やはり揚げパンには間に合いませんでしたね。でも再リベンジの理由が出来たわけで良かった?のかも。。🤔
    麦草峠側からの茶臼岳もかなりハードな登りなのでどうされるかと思っていましたが、迂回されて大正解だったと思います!。大石峠からオトギリ平を抜ける道もこの時期なら
    お勧めです。。というわけで遠路縦走お疲れさまでした!。次回の山行動画も楽しみにしております!😊

  10. なんだかんだ言うて、撮影しながらよくガッんばってますね。あっぱれです👏👏

Write A Comment