【4K/ナレーション】京急 堀ノ内駅から山方面の住宅地を巡り、海沿いの神社まで歩く。三春町の路地
動画冒頭の駅名は「堀之内駅」が正しいです。
誤って「堀之内駅」になっていますが、これは間違い。失礼しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
横須賀市三春町にある堀之内駅の周辺は、海と山に挟まれたバリエーション豊かな住宅地と路地が広がっています。海沿いの平地や谷間には、近代以前から戦前、戦後にかけて造られた古い町。山頂付近の宅地は、高度経済成長の頃に造られた昭和の町。それらが有機的な階段と坂道で繋がれていて、バリエーションに富んだ景観が楽しめる散歩道になっています。高台からの眺めもなかなか素敵な三春町をお楽しみください。
7 Comments
待ってました🤗
今夜も寝る前にゆっくり視聴させていただきますね🎶
「堀ノ内駅」です。
久しぶりにガチ地元特集待ってました!
元三春町在住で、子供の頃、このエリアで山崎小学校時代の同級生たちとよく遊んだものです。
細かいこと申し上げてアレなのですが、駅名標は「堀之内」ではなく「堀ノ内」なんですよね😅
ちなみに自分が横須賀に越してきたのが1974年、今と違ってまだまだ緑がたくさんあるエリアでしたね。現在は横浜に住んでますが久しぶりに散歩しに行こうかな?
堀ノ内駅の電車の接近入場メロディって今でも『かもめが翔んだ日』でしょうか?この曲を作った渡辺真知子さんのコンサートに行ったことがあります😅
Of all Japanese content creator , your channel is the best. You deserve a million subs.
It’s so interactive with tv+ipad via google maps tracking your walks even for non- Japanese audience to enjoy.
久しぶりのUP✨
嬉しいです😆
堀ノ内駅から金堀隧道を進んだことはありますが、三春町は歩いたことがなかったので、新鮮でした😄
冒頭の1988年の写真、78年とかじゃ無いですか?
同級生が住んでましたが、年齢的に😅