🏆永久保存版✏️演者名入👹神楽祭~佐伯区民文化センター④👹創作神楽「鈴鹿御前」下河内神楽団🚄創作披露2年目の飛躍に感謝を込め🎉📸撮りたて新鮮📸2台カメラ特別編集📅2024年11月24日📢神楽歌教えて!

【👹からのお願い】
今後、続けていくために、
是非「チャンネル登録」を宜しくお願いします m(__)m
(※ Google IDでログインした後、「チャンネル登録」ボタンをクリックしてね)

★★今回の情報★★
👹創作神楽 「鈴鹿御前」下河内神楽団
 🌀心を込めて撮りたて新鮮・速報版
 🚄新作創作披露2年目に感謝を込めて🎉

★配布資料により★
■演者
坂上田村丸利宗 広増 神花
坂上田村丸俊仁 木村 健斗
立烏帽子 広増 一誠

大嶽丸 河合 大輔
手下 山下 颯斗
手下 岡本 侑也

■囃子
大太鼓 田上 敬洋
小太鼓 山下 健次
手打鉦 朝倉 海斗
笛 亀本 美音

📅2024年11月24日
👹神楽祭~佐伯区民文化センター
①へんばい/石内神楽団
②清払い/五日市芸能保存会
③葛城山/水内神楽団
④鈴鹿御前/下河内神楽団
⑤塵倫/高井神楽団
⑥東国賊徒平定~大鉞金剛の継承~/大森神楽団
⑦四天/五日市芸能保存会
⑧戻り橋続編/下五原神楽団
⑨滝夜叉姫/高井神楽団
⑩関(荒平)/石内神楽団
⑪紅葉狩/曙神楽団(特別出演)
⑫八岐大蛇/下河内神楽団

🔳下河内神楽団 プロフィール
(しもごうちかぐらだん)
広島市佐伯区五日市町下河内地区に古くより伝わる神楽団です。河内神社を拠点に活動しておりますが河内地区には神楽団が2団体あり河内神社では1年毎交互に奉納しております。団の創設は伝承によると江戸時代末期・天保年間当時、下河内村の森岡泰次郎他数名の古老により山田村の社人山田加賀守より安芸十二神祇神楽(伊勢神楽)の伝授を仰ぎ、神楽団を興したのがはじまりと云われております。以来代々受け継いで参りました。戦時中は一時中断した時期もありましたが昭和24年に有志が集まって復活し活動を続けて参りました。
昭和50年代後半頃より団員の減少で神楽団の存続が危ぶまれるようになり2年に1度の奉納だけでなく活動の幅を広げ神楽団の活性化にと当時の若手団員数名が広島県北部地域で盛んな山県舞(6調子)や高田舞(8調子)と呼ばれる芸北神楽の導入に尽力し、今の下河内神楽団が形作られています。
近年は、公演回数も少しずつではありますが増え年間を通じて活動しています。
現在は、各種イベントなどでは芸北神楽の公演が増えていますが秋祭りなどでは十二神祇神楽の奉納を行い儀式舞を後世へと継承して参りたいと思っております。

代表者名(役職)/山下清隆(団長)
連絡先/電話090-1689-7270
    e-mail simogohchikagura@yahoo.co.jp
神楽団の創設時期/天保年間(江戸時代末期)
団員数/ 17名
保持演目/
安芸十二神祇神楽(へんばい、煤掃き、関、他10演目)
芸北神楽(六調子・八調子/塵倫、八岐大蛇、大江山、紅葉狩、他5演目)
地元神社/河内神社
地元神社での上演時期/ 10月第2日曜日の前夜(上河内神楽団と交互に1年毎に交代で奉納)、日吉神社祇園祭7月中旬
過去の上演実績/国民文化祭ひろしま,広島県西部神楽競演大会,石見安芸交流神楽舞遊伝他
出張神楽上演/可(出張上演については、原則土日祝日で受けております。平日につきましては、上演可能日で相談に応じます。)

■演目 創作神楽 「鈴鹿御前」 
伊勢の国は鈴鹿山に神通自在の妖術を持って庶民を悩ます大嶽丸という大悪鬼が住んでいました。大嶽丸を成敗せよと帝より勅命を受けた坂上田村丸利宗は父、俊人と共に鈴鹿山に向かいます。襲来を聞きつけた大嶽丸は利宗を捕えて連れ帰るようにと立烏帽子を向かわせます。立烏帽子は妖術で霧を沸き立たせ、その霧に呑まれ利宗は俊人とはぐれてしまいます。その刹那霧から女人が姿を現し利宗に問いかけ、事情を話すと、霧の抜け道を教えてくれると言うので付いて行きますが、突然女人に襲い掛かられます。この女人こそ大嶽丸の妻立烏帽子だったのです。
利宗は毘沙門天の加護を受けたソハヤノツルキで立ち向かい、俊人の助けがあり優勢となりますが、とどめを刺すそのときに利宗は俊人を制します。利宗は立烏帽子になぜそのような悲しい顔をしているのかと問いただします。我ら夫婦は第六天魔王が、定めしもので大嶽丸の心は冷たく悲しいと嘆きます。利宗は立烏帽子に助力を求め立烏帽子も一度は無くした命だからと利宗に力を貸します。
大嶽丸の館へと向かい立烏帽子の謀により油断した大嶽丸と合戦を繰り広げ見事大嶽丸を打ち取ります。
利宗は立烏帽子と契りを 交わし、名を鈴鹿御前と改め夫婦となる物語です。

■私の写真やタイムラプス動画の購入サイト紹介
 (神楽の写真も有りますよ)
The site for purchasing my photographs and timelapse animations
https://stock.adobe.com/contributor/206915699/superb?load_type=author&prev_url=detail

♪ Music
YouTube Audio Library

#神楽 #下河内神楽団 #鈴鹿御前 #創作神楽
#kagura #iwamikagura #iwami_kagura #石見神楽
#神楽 #郷土芸能 #伝統芸能 #伝統民俗
#広島 #日本 #japan #shimane #島根観光
#shimane_guide #shimaneguige #日本遺産 #神楽

2 Comments

Write A Comment