石川県白山市 吉野工芸の里 見どころガイド
吉野工芸の里が発行しているパンフレットより、そのまま引用します。
美しい白山麓の自然と共存しながら、現代美術や工芸などの新たな芸術を創出する『吉野工芸の里』。この地には、手取峡谷や雲龍山をはじめとする『吉野十景』、樹齢約七百年の国指定天然記念物『御(お)仏(ぼ)供(け)杉(すぎ)』に代表される豊かな自然が生きづいています。
陶芸・彫刻・和紙・ガラス・木工などの芸術作家を中心に、文化ゾーンの拠点として、創作工房や体験・研修施設、交流サロンなどがあり、旅の途中で誰もが気軽に立ち寄れるエリアです。
アート作品を鑑賞し、風土や文化・自然を通じて、来場者が五感で癒しを感じる『体感』、地域の人達と交流する『交』、歴史文化を知る『知』をテーマに『白山麓感交知』として訪れた方を楽しませてくれています。
開館時間 午前10時~午後5時
休 館 日 火曜日・12月29日~1月3日
〒920-2321 石川県白山市吉野春29番地
TEL076-255-5319 FAX076-255-5360
http://www.kougeinosato.or.jp
この動画が、皆様の石川県の旅の参考になればと思っています。では、「石川県白山市 吉野工芸の里 見どころガイド」をお楽しみ下さい。